本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 家永三郎の残したもの引き継ぐもの
タイトルヨミ イエナガ/サブロウ/ノ/ノコシタ/モノ/ヒキツグ/モノ
著者 大田/尭∥編
著者ヨミ オオタ,タカシ
著者紹介 東京大学名誉教授。日本教育学会会長等を歴任。
著者 尾山/宏∥編
著者ヨミ オヤマ,ヒロシ
著者紹介 弁護士。教科書裁判弁護団。中国人戦争被害者訴訟弁護団長等を務める。
著者 永原/慶二∥編
著者ヨミ ナガハラ,ケイジ
出版者 日本評論社
出版者ヨミ ニホン/ヒョウロンシャ
出版地 東京
出版年月 2003.12
ページ数等 240p
大きさ 22cm
価格 ¥2500
内容紹介 家永三郎の業績・活動は教科書裁判にとどまらず、歴史学、憲法学、教育学など多方面にわたる。彼の播いた種がきわめて広範囲にかつ多面的に開花し発展しつつある状況を確認し、今、彼から引き継ぐべきものを提起する。
個人件名 家永/三郎
個人件名ヨミ イエナガ,サブロウ
ジャンル名 歴史・地理・地図(20)
NDC9版 289.1
利用対象 一般(L)
刊行形態区分 単品(A)
言語コード jpn
国コード 001
出版国 日本国(JP)
和洋区分 和書(0)

内容細目

タイトル 家永史学を支えるもの   p4-16
責任表示 江村/栄一∥著 (エムラ,エイイチ)
タイトル 東京教育大学闘争における家永先生   p17-25
責任表示 大江/志乃夫∥著 (オオエ,シノブ)
タイトル 家永憲法論の業績と特質   p26-36
責任表示 小林/直樹∥著 (コバヤシ,ナオキ)
タイトル 家永先生の「高尚な生涯」と教科書裁判の意義   p37-44
責任表示 大田/尭∥著 (オオタ,タカシ)
タイトル 家永教科書裁判と教育学   p45-58
責任表示 堀尾/輝久∥著 (ホリオ,テルヒサ)
タイトル 家永教科書裁判の今日的意義   p59-77
責任表示 尾山/宏∥著 (オヤマ,ヒロシ)
タイトル 変って動ぜず   p78-79
責任表示 永原/慶二∥著 (ナガハラ,ケイジ)
タイトル 家永先生の学問の原点   p80-81
責任表示 直木/孝次郎∥著 (ナオキ,コウジロウ)
タイトル 家永さんとノーベル平和賞   p82-83
責任表示 荒井/信一∥著 (アライ,シンイチ)
タイトル 家永先生に支えられて   p84-85
責任表示 伊藤/文子∥著 (イトウ,フミコ)
タイトル 日本を愛した思想家   p86-87
責任表示 池/明観∥著 (ジ,ミヨンクワン)
タイトル 抜本的な司法改革を   p88-89
責任表示 小田/成光∥著 (オダ,シゲミツ)
タイトル 一貫してこられた正確な論理   p90-92
責任表示 本多/勝一∥著 (ホンダ,カツイチ)
タイトル 教科書裁判は壮大な感動的ドラマ   p94-95
責任表示 浅羽/晴二∥著 (アサバ,セイジ)
タイトル 家永三郎:日本の反動主義に抗して   p96-98
責任表示 Philippe・Pons∥著 (ポンス,フイリツプ(PONS,PHILIPPE))
タイトル 家永三郎先生の略歴・主要業績・教科書裁判に関する年表   p99-104
責任表示 尾山/裕子∥訳 (オヤマ,ユウコ)
タイトル 歴史認識と教科書問題を問い直す   p106-114
責任表示 君島/和彦∥著 (キミジマ,カズヒコ)
タイトル 家永教科書裁判を引き継ぐ高嶋教科書裁判   p115-121
責任表示 二一世紀の教育・教科書の改善をめざして俵/義文∥著 (タワラ,ヨシフミ)
タイトル 教科書制度の変遷と批判的世論   p122-128
責任表示 高嶋/伸欣∥著 (タカシマ,ヨシノブ)
タイトル 家永教科書裁判第三次訴訟と歴史教育   p129-133
責任表示 小林/和∥著 (コバヤシ,ヤマト)
タイトル 国連で問われる日本の教科書制度   p134-138
責任表示 渡辺/賢二∥著 (ワタナベ,ケンジ)
タイトル 戦争遺跡の保存と平和学習   p139-144
責任表示 吉田/典裕∥著 (ヨシダ,ノリヒロ)
タイトル 教科書裁判から戦後補償裁判へ   p145-150
責任表示 村上/有慶∥著 (ムラカミ,アキヨシ)
タイトル 日の丸掲揚・君が代斉唱(演奏)の強制に反対するたたかい   p151-157
責任表示 川上/詩朗∥著 (カワカミ,シロウ)
タイトル 『心のノート』を問うことの意味   p158-162
責任表示 大森/典子∥著 (オオモリ,ノリコ)
タイトル 教科書執筆と教科書裁判   p163-166
責任表示 後藤/徹∥著 (ゴトウ,トオル)
タイトル 核兵器と戦争のない二一世紀をめざして   p167-170
責任表示 三宅/晶子∥著 (ミヤケ,アキコ)
タイトル 高校の教室にて想うこと   p171-175
責任表示 中村/政則∥著 (ナカムラ,マサノリ)
タイトル 鈴木判決を忘れない   p176-180
責任表示 沖村/民雄∥著 (オキムラ,タミオ)
タイトル 教師として生きることのすばらしさ   p181-184
責任表示 中川/彰∥著 (ナカガワ,アキラ)
タイトル 教科書問題を問いつづけて   p185-189
責任表示 小浜/健児∥著 (オバマ,ケンジ)
タイトル 音楽は愛と自由を歌う   p190-194
責任表示 吉井/ひろみ∥著 (ヨシイ,ヒロミ)
タイトル 教科書検定違憲訴訟に司法はどう応えたか   p195-200
責任表示 中間/照雄∥著 (ナカマ,テルオ)
タイトル 靖国訴訟と教科書裁判   p202-209
責任表示 米沢/純夫∥著 (ヨネザワ,スミオ)
タイトル 沖縄の平和と民主主義   p210-214
責任表示 新井/章∥著 (アライ,アキラ)
タイトル 憲法フェスティバルの取り組み   p215-219
責任表示 西川/重則∥著 (ニシカワ,シゲノリ)
タイトル 教科書採択の公開と情報公開   p220-225
責任表示 安仁屋/政昭∥著 (アニヤ,マサアキ)
タイトル ピースボートの船旅をとおして   p224-228
責任表示 森川/文人∥著 (モリカワ,フミト)
タイトル 自由・平和・民主主義を求めて   p229-232
責任表示 佐藤/満喜子∥著 (サトウ,マキコ)
責任表示 野平/晋作∥著 (ノヒラ,シンサク)
責任表示 荒牧/重人∥著 (アラマキ,シゲト)
このページの先頭へ