タイトル | ぼくたちのいちょうの木 |
---|---|
タイトルヨミ | ボクタチ/ノ/イチョウ/ノ/キ |
タイトル標目(ローマ字形) | Bokutachi/no/icho/no/ki |
シリーズ名標目(カタカナ形) | エホン/コドモ/ノ/ヒロバ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Ehon/kodomo/no/hiroba |
シリーズ名標目(典拠コード) | 601882400000000 |
シリーズ名 | 絵本・こどものひろば |
著者 | 清水/道尾∥文 |
著者ヨミ | シミズ,ミチオ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 清水/道尾 |
著者標目(ローマ字形) | Shimizu,Michio |
記述形典拠コード | 110000502700000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000502700000 |
著者 | 福田/岩緒∥絵 |
著者ヨミ | フクダ,イワオ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 福田/岩緒 |
著者標目(ローマ字形) | Fukuda,Iwao |
記述形典拠コード | 110000847690000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000847690000 |
著者標目(著者紹介) | 1950年岡山県生まれ。絵本作家。日本児童出版美術家連盟会員。作品に「夏のおわりのきもだめし」「おならばんざい」など多数。 |
出版者 | 童心社 |
出版者ヨミ | ドウシンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Doshinsha |
出版典拠コード | 310000185910000 |
本体価格 | ¥1300 |
ISBN | 4-494-00890-7 |
ISBNに対応する出版年月 | 2000.7 |
TRCMARCNo. | 00031650 |
Gコード | 30712317 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1185 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2000.7 |
ページ数等 | 32p |
大きさ | 27cm |
NDC8版 | E |
NDC分類 | E |
図書記号 | フボ |
絵本の主題分類に対する図書記号 | シボ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5253 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200007 |
図書記号(単一標目指示) | 751A02 |
MARC種別 | A |
絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
絵本の主題分類(NDC9版) | 913.6 |
絵本の主題分類(NDC8版) | 913.6 |
内容紹介 | ぎんなんをバザーのうりものにしたり、クリスマスに灯が灯された、いちょうの木が切り倒されてしまいました。悲しくなったしんやでしたが、残ったぎんなんを育ててかあさんが生まれた長野の山に植えることを思いつきました。 |
ジャンル名 | 99 |
データレベル | F |
ベルグループコード | 08 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20000721 2000 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0002 |
最終更新日付 | 20050902 |
出版国コード | JP |
利用対象 | AB1 |