タイトル
|
きれいな模様の描き方
|
タイトルヨミ
|
キレイ/ナ/モヨウ/ノ/エガキカタ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kirei/na/moyo/no/egakikata
|
サブタイトル
|
定規とコンパスで、みるみる描ける!
|
サブタイトル
|
うずまき、万華鏡模様からスピログラフまで
|
サブタイトルヨミ
|
ジョウギ/ト/コンパス/デ/ミルミル/エガケル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Jogi/to/konpasu/de/mirumiru/egakeru
|
サブタイトルヨミ
|
ウズマキ/マンゲキョウ/モヨウ/カラ/スピログラフ/マデ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Uzumaki/mangekyo/moyo/kara/supirogurafu/made
|
著者
|
おまけたらふく舎∥著
|
著者ヨミ
|
オマケ/タラフクシャ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
おまけたらふく舎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Omake/Tarafukusha
|
記述形典拠コード
|
210001056680000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210001056680000
|
件名標目(漢字形)
|
図案
|
件名標目(カタカナ形)
|
ズアン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Zuan
|
件名標目(典拠コード)
|
511017600000000
|
出版者
|
誠文堂新光社
|
出版者ヨミ
|
セイブンドウ/シンコウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Seibundo/Shinkosha
|
出版典拠コード
|
310000179010000
|
本体価格
|
¥1400
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2009.8
|
ISBN
|
4-416-30919-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2009.8
|
TRCMARCNo.
|
09044504
|
Gコード
|
32297218
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1633
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2009.8
|
ページ数等
|
111p
|
大きさ
|
23cm
|
NDC8版
|
727
|
NDC分類
|
727
|
図書記号
|
オキ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3854
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200908
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
文献:巻末
|
内容紹介
|
定規とコンパスで、あっと驚くふしぎな幾何学模様を描くことができるレッスン帖。各模様の描き方、スピログラフ定規の面白い使い方のほか、応用の描き方、迷路の作り方なども紹介する。
|
ジャンル名
|
71
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20090821
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20090821 2009 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20090828
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-416-30919-3
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|