タイトル | 中野重治は語る |
---|---|
タイトルヨミ | ナカノ/シゲハル/ワ/カタル |
著者 | 中野/重治∥著 |
著者ヨミ | ナカノ,シゲハル |
著者紹介 | 1902~79年。昭和期の詩人、小説家、批評家。東京大学卒業。プロレタリア文学運動の代表的理論家として活躍。著書に「むらぎも」ほか。 |
著者 | 松下/裕∥編 |
著者ヨミ | マツシタ,ユタカ |
シリーズ | 平凡社ライブラリー |
シリーズヨミ | ヘイボンシャ/ライブラリー |
シリーズ巻次 | 420 |
シリーズ巻次ヨミ | 420 |
出版者 | 平凡社 |
出版者ヨミ | ヘイボンシャ |
出版地 | 東京 |
出版年月 | 2002.1 |
ページ数等 | 295p |
大きさ | 16cm |
価格 | ¥1400 |
内容紹介 | 文章の達人中野重治は、同時に座談・講演の名手でもあった。話すように書き、書くように話すことをモットーとした中野重治が文学、日本語、そして文学者について語った名講演集。 |
件名 | 日本文学-作家 |
件名ヨミ | ニホン/ブンガク-サッカ |
件名 | 日本文学-歴史-近代 |
件名ヨミ | ニホン/ブンガク-レキシ-キンダイ |
ジャンル名 | 文学一般・ルポルタージュ(93) |
NDC9版 | 910.26 |
利用対象 | 一般(L) |
装丁コード | ソフトカバー(10) |
刊行形態区分 | 単品(A) |
言語コード | jpn |
国コード | 001 |
出版国 | 日本国(JP) |
和洋区分 | 和書(0) |