タイトル
|
慰安婦問題という問い
|
タイトルヨミ
|
イアンフ/モンダイ/ト/イウ/トイ
|
サブタイトル
|
東大ゼミで「人間と歴史と社会」を考える
|
サブタイトルヨミ
|
トウダイ/ゼミ/デ/ニンゲン/ト/レキシ/ト/シャカイ/オ/カンガエル
|
著者
|
大沼/保昭∥編
|
著者ヨミ
|
オオヌマ,ヤスアキ
|
著者紹介
|
1946年山形県生まれ。東京大学法学部卒業。同大学院法学政治学研究科教授(法学博士、国際法専攻)。
|
著者
|
岸/俊光∥編
|
著者ヨミ
|
キシ,トシミツ
|
著者紹介
|
1961年愛媛県生まれ。早稲田大学法学部卒業。毎日新聞社学芸部記者。
|
著者
|
和田/春樹∥〔ほか述〕
|
著者ヨミ
|
ワダ,ハルキ
|
出版者
|
勁草書房
|
出版者ヨミ
|
ケイソウ/ショボウ
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2007.8
|
ページ数等
|
3,283,2p
|
大きさ
|
20cm
|
価格
|
¥2800
|
ISBN
|
978-4-326-24839-1
|
書誌・年譜・年表
|
年表:「慰安婦」問題をめぐるおもな流れ:巻末p1~2
|
内容紹介
|
ことあるごとに日本を悩ませる歴史認識問題。90年代以降、「慰安婦」問題はその最大の争点となってきた。この問題の渦中にいた学者、政治家、官僚が東京大学で行った講義と議論の様子を、臨場感たっぷりに収録する。
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
掲載日
|
2007/09/23
|
件名
|
慰安婦
|
件名ヨミ
|
イアンフ
|
ジャンル名
|
歴史・地理・地図(20)
|
NDC9版
|
210.7
|
利用対象
|
一般(L)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
言語コード
|
jpn
|
国コード
|
001
|
出版国
|
日本国(JP)
|
和洋区分
|
和書(0)
|