タイトル
|
三太郎のゆうゆう炭焼塾
|
タイトルヨミ
|
サンタロウ/ノ/ユウユウ/スミヤキジュク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Santaro/no/yuyu/sumiyakijuku
|
著者
|
炭焼/三太郎∥著
|
著者ヨミ
|
スミヤキ,サンタロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
炭焼/三太郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sumiyaki,Santaro
|
記述形典拠コード
|
110004075930000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004075930000
|
著者標目(著者紹介)
|
1946年東京都八王子市生まれ。八王子市議会議員を務めた後、「恩方一村逸品研究所」を創設。炭やき塾の開催や、地域おこし、環境ビジネスのアドバイザーとして活動している。
|
件名標目(漢字形)
|
木炭
|
件名標目(カタカナ形)
|
モクタン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Mokutan
|
件名標目(典拠コード)
|
511424900000000
|
出版者
|
創森社
|
出版者ヨミ
|
ソウシンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Soshinsha
|
出版典拠コード
|
310000589160000
|
本体価格
|
¥1600
|
ISBN
|
4-88340-167-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2003.11
|
TRCMARCNo.
|
03055572
|
Gコード
|
31206812
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1348
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2003.11
|
ページ数等
|
172p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
658.2
|
NDC分類
|
658.2
|
図書記号
|
スサ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4182
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200311
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
日本全国のあちこちで「炭やきムーブメント」が巻き起こっている。その火付け役の一人、八王子市の恩方で「炭やき塾」を主催する著者が、「炭」の魅力と、環境、福祉、教育などの分野での炭を仲立ちとした取り組みを紹介する。
|
ジャンル名
|
60
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20031107 2003 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20031107
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|