タイトル | あんな雪こんな氷 |
---|---|
タイトルヨミ | アンナ/ユキ/コンナ/コオリ |
タイトル標目(ローマ字形) | Anna/yuki/konna/kori |
シリーズ名標目(カタカナ形) | チイサナ/タンケンタイ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Chiisana/tankentai |
シリーズ名標目(典拠コード) | 603015600000000 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) | 5 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000005 |
シリーズ名 | ちいさなたんけんたい |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 5 |
著者 | 高橋/喜平∥文・写真 |
著者ヨミ | タカハシ,キヘイ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 高橋/喜平 |
著者標目(ローマ字形) | Takahashi,Kihei |
記述形典拠コード | 110000579640000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000579640000 |
著者標目(著者紹介) | 1910年秋田生まれ。国立林業試験場で雪崩の研究に従事する。日本雪氷学会名誉会員。著書に「日本の雪と氷」など。 |
件名標目(漢字形) | 雪 |
件名標目(カタカナ形) | ユキ |
件名標目(ローマ字形) | Yuki |
件名標目(典拠コード) | 511083800000000 |
件名標目(漢字形) | 氷 |
件名標目(カタカナ形) | コオリ |
件名標目(ローマ字形) | Kori |
件名標目(典拠コード) | 511329800000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | コオリ |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(ローマ字形) | Kori |
学習件名標目(漢字形) | 氷 |
学習件名標目(カタカナ形) | ユキ |
学習件名標目(ローマ字形) | Yuki |
学習件名標目(漢字形) | 雪 |
出版者 | 講談社 |
出版者ヨミ | コウダンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha |
出版典拠コード | 310000170270000 |
本体価格 | ¥1165 |
ISBN | 4-06-252555-0 |
ISBNに対応する出版年月 | 1994.1 |
TRCMARCNo. | 94004437 |
Gコード | 943551 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 865 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1994.1 |
ページ数等 | 1冊 |
大きさ | 22cm |
別置記号 | K |
NDC8版 | 451.66 |
NDC分類 | 451.66 |
図書記号 | タア |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199401 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 868 |
掲載紙 | 産経新聞 |
内容紹介 | ただ冷たいだけの雪と氷、と思ったら実はいろいろな形になったり、生きているみたいに動いたりするのだ。丸くなったり、ころがったり、たれ下がったりする雪や氷のふしぎなようすをカラー写真で紹介。 |
ジャンル名 | M |
ストックブックスコード | SB |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 19940204 1994 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0003 |
最終更新日付 | 20110930 |
出版国コード | JP |
利用対象 | B3 |