タイトル | かぞえ方絵事典 |
---|---|
タイトルヨミ | カゾエカタ/エジテン |
タイトル標目(ローマ字形) | Kazoekata/ejiten |
サブタイトル | 「なぜ?」にこたえる |
サブタイトル | 言葉の意味を調べよう |
サブタイトルヨミ | ナゼ/ニ/コタエル |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Naze/ni/kotaeru |
サブタイトルヨミ | コトバ/ノ/イミ/オ/シラベヨウ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kotoba/no/imi/o/shirabeyo |
著者 | 村越/正則∥監修 |
著者ヨミ | ムラコシ,マサノリ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 村越/正則 |
著者標目(ローマ字形) | Murakoshi,Masanori |
記述形典拠コード | 110003532700000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110003532700000 |
件名標目(漢字形) | 日本語-数詞 |
件名標目(カタカナ形) | ニホンゴ-スウシ |
件名標目(ローマ字形) | Nihongo-sushi |
件名標目(典拠コード) | 510395110420000 |
学習件名標目(カタカナ形) | カゾエカタ |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(ローマ字形) | Kazoekata |
学習件名標目(漢字形) | 数え方 |
学習件名標目(カタカナ形) | モノシリ/ジテン |
学習件名標目(ローマ字形) | Monoshiri/jiten |
学習件名標目(漢字形) | 物知り事典 |
出版者 | PHP研究所 |
出版者ヨミ | ピーエイチピー/ケンキュウジョ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Pieichipi/Kenkyujo |
出版典拠コード | 310000465590000 |
本体価格 | ¥2800 |
ISBN | 4-569-68573-0 |
ISBNに対応する出版年月 | 2006.3 |
TRCMARCNo. | 06010305 |
Gコード | 31674105 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1462 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2006.3 |
ページ数等 | 79p |
大きさ | 29cm |
別置記号 | K |
NDC8版 | 815.2 |
NDC分類 | 815.2 |
図書記号 | カ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7159 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200603 |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
MARC種別 | A |
書誌・年譜・年表 | 単位の歴史年表:p70~71 |
内容紹介 | たんすは1棹(竿)、にぎり寿司は1貫、ごはんは1膳など、なぜこのようなかぞえ方をするのかや、飛行機雲は「1筋」、入道雲は「1座」など、かたちが変わればかぞえ方も変わるものなど、かぞえ方の「なぜ?」にこたえる。 |
ジャンル名 | 80 |
ストックブックスコード | SS3 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20060228 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20060228 2006 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0003 |
最終更新日付 | 20080101 |
索引フラグ | 1 |
周辺ファイルの種類 | D |
出版国コード | JP |
利用対象 | B3B5 |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |