本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 江戸期の茶陶
タイトルヨミ エドキ/ノ/チャトウ
タイトル標目(ローマ字形) Edoki/no/chato
著者 杉浦/澄子∥著
著者ヨミ スギウラ,スミコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 杉浦/澄子
著者標目(ローマ字形) Sugiura,Sumiko
記述形典拠コード 110000525690000
著者標目(統一形典拠コード) 110000525690000
著者標目(著者紹介) 1921年、浅井竹五郎の次女として名古屋市に生まれる。裏千家茶道準教授、陶芸評論家。著書に「昭和の陶芸」「茶の湯とやきもの」「加藤唐九郎」など。
件名標目(漢字形) 陶磁器-日本
件名標目(カタカナ形) トウジキ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Tojiki-nihon
件名標目(典拠コード) 511241220400000
件名標目(漢字形) 茶道具
件名標目(カタカナ形) チャドウグ
件名標目(ローマ字形) Chadogu
件名標目(典拠コード) 511152800000000
出版者 淡交社
出版者ヨミ タンコウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Tankosha
出版典拠コード 310000182040000
本体価格 ¥1748
ISBN 4-473-01387-1
ISBNに対応する出版年月 1995.1
TRCMARCNo. 95001896
Gコード 455722
『週刊新刊全点案内』号数 912
出版地,頒布地等 京都
出版年月,頒布年月等 1995.1
ページ数等 239p
大きさ 19cm
NDC8版 751.1
NDC分類 751.1
図書記号 スエ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4363
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199501
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 瀬戸と京焼を中心に、江戸時代の茶陶の歴史、それをめぐる人々、茶器それ自体の美しさなどについて、裏千家一筋に歩んできた著者が、滋味あふれる文章で綴る。
ジャンル名
ストックブックスコード SB
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 19950120 1995         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0002
最終更新日付 20100423
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
このページの先頭へ