タイトル
|
リクガメの憂鬱
|
タイトルヨミ
|
リクガメ/ノ/ユウウツ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Rikugame/no/yuutsu
|
サブタイトル
|
博物学者と暮らしたカメの生活と意見
|
サブタイトルヨミ
|
ハクブツ/ガクシャ/ト/クラシタ/カメ/ノ/セイカツ/ト/イケン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Hakubutsu/gakusha/to/kurashita/kame/no/seikatsu/to/iken
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Timothy,or,Notes of an abject reptile
|
著者
|
バーリン・クリンケンボルグ∥著
|
著者ヨミ
|
クリンケンボルグ,バーリン
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Klinkenborg,Verlyn
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
バーリン/クリンケンボルグ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kurinkenborugu,Barin
|
記述形典拠コード
|
120002452470001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002452470000
|
著者標目(著者紹介)
|
1952年生まれ。作家。『ニューヨークタイムズ』紙の編集委員も務める。
|
著者
|
仁木/めぐみ∥訳
|
著者ヨミ
|
ニキ,メグミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
仁木/めぐみ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Niki,Megumi
|
記述形典拠コード
|
110004025670000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004025670000
|
出版者
|
草思社
|
出版者ヨミ
|
ソウシシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Soshisha
|
出版典拠コード
|
310000181130000
|
本体価格
|
¥1900
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2008.8
|
ISBN
|
4-7942-1661-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.8
|
TRCMARCNo.
|
08043225
|
Gコード
|
32119760
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1584
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.8
|
ページ数等
|
205p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
933
|
NDC分類
|
933.7
|
図書記号
|
クリ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4243
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200808
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1588
|
掲載日
|
2008/09/17
|
掲載日
|
2008/10/12
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
掲載紙
|
産経新聞
|
内容紹介
|
人間はなぜ、早く遠くに行きたがるんだろう-。古典的名著「セルボーンの博物誌」に登場する世界一有名なカメが、人間社会にもの申す。ユーモアと哀切とカメ時間の流れる不思議な小説。
|
ジャンル名
|
90
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20080822
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20080822 2008 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
原書の言語
|
eng
|
更新レベル
|
0003
|
最終更新日付
|
20081017
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-7942-1661-8
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|