本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 茨城県の歴史
タイトルヨミ イバラキケン/ノ/レキシ
タイトル標目(ローマ字形) Ibarakiken/no/rekishi
シリーズ名標目(カタカナ形) ケンシ
シリーズ名標目(シリーズコード) 008928
シリーズ名標目(ローマ字形) Kenshi
シリーズ名標目(典拠コード) 604477400000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 8
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000008
シリーズ名 県史
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
著者 長谷川/伸三∥著
著者ヨミ ハセガワ,シンゾウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 長谷川/伸三
著者標目(ローマ字形) Hasegawa,Shinzo
記述形典拠コード 110000785140000
著者標目(統一形典拠コード) 110000785140000
著者 糸賀/茂男∥著
著者ヨミ イトガ,シゲオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 糸賀/茂男
著者標目(ローマ字形) Itoga,Shigeo
記述形典拠コード 110000105590000
著者標目(統一形典拠コード) 110000105590000
著者 今井/雅晴∥著
著者ヨミ イマイ,マサハル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 今井/雅晴
著者標目(ローマ字形) Imai,Masaharu
記述形典拠コード 110000120950000
著者標目(統一形典拠コード) 110000120950000
著者 秋山/高志∥著
著者ヨミ アキヤマ,タカシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 秋山/高志
著者標目(ローマ字形) Akiyama,Takashi
記述形典拠コード 110000015740000
著者標目(統一形典拠コード) 110000015740000
著者 佐々木/寛司∥著
著者ヨミ ササキ,ヒロシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 佐々木/寛司
著者標目(ローマ字形) Sasaki,Hiroshi
記述形典拠コード 110000454160000
著者標目(統一形典拠コード) 110000454160000
件名標目(漢字形) 茨城県-歴史
件名標目(カタカナ形) イバラキケン-レキシ
件名標目(ローマ字形) Ibarakiken-rekishi
件名標目(典拠コード) 520178610360000
出版者 山川出版社
出版者ヨミ ヤマカワ/シュッパンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Yamakawa/Shuppansha
出版典拠コード 310000199820000
本体価格 ¥1900
ISBN 4-634-32080-0
ISBNに対応する出版年月 1997.6
TRCMARCNo. 97027176
Gコード 19988437
『週刊新刊全点案内』号数 1034
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1997.6
ページ数等 340,46p 図版5枚
大きさ 20cm
NDC8版 213.1
NDC分類 213.1
図書記号  イ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8515
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199706
図書記号(単一標目指示) 551A01
MARC種別
書誌・年譜・年表 年表:巻末p7~20 文献:巻末p37~45
内容紹介 虎塚古墳、『常陸国風土記』、平将門の乱、古河公方、結城氏新法度、水戸藩の成立…と、原始時代から現代までを県民の立場から叙述。
ジャンル名 20
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 19970704 1997         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0003
最終更新日付 20110311
索引フラグ
新継続コード 008928
出版国コード JP
利用対象
流通コード
このページの先頭へ