本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 史上最大の発明アルゴリズム
タイトルヨミ シジョウ/サイダイ/ノ/ハツメイ/アルゴリズム
タイトル標目(ローマ字形) Shijo/saidai/no/hatsumei/arugorizumu
サブタイトル 現代社会を造りあげた根本原理
サブタイトルヨミ ゲンダイ/シャカイ/オ/ツクリアゲタ/コンポン/ゲンリ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Gendai/shakai/o/tsukuriageta/konpon/genri
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:The advent of the algorithm
著者 デイヴィッド・バーリンスキ∥著
著者ヨミ バーリンスキ,デイヴィット
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Berlinski,David
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) デイヴィッド/バーリンスキ
著者標目(ローマ字形) Barinsuki,Deibitto
記述形典拠コード 120002089820001
著者標目(統一形典拠コード) 120002089820000
著者標目(著者紹介) 1942年ニューヨーク生まれ。コロンビア大学で中世史を、プリンストン大学で分析哲学と論理学を学んで博士号を取得。パリ大学で数学教授を務めたが、82年より著述に専念。
著者 林/大∥訳
著者ヨミ ハヤシ,マサル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 林/大
著者標目(ローマ字形) Hayashi,Masaru
記述形典拠コード 110002444800000
著者標目(統一形典拠コード) 110002444800000
件名標目(漢字形) 数学-歴史
件名標目(カタカナ形) スウガク-レキシ
件名標目(ローマ字形) Sugaku-rekishi
件名標目(典拠コード) 511034810080000
件名標目(漢字形) アルゴリズム
件名標目(カタカナ形) アルゴリズム
件名標目(ローマ字形) Arugorizumu
件名標目(典拠コード) 510093100000000
出版者 早川書房
出版者ヨミ ハヤカワ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Hayakawa/Shobo
出版典拠コード 310000192340000
本体価格 ¥2600
ISBN 4-15-208382-4
ISBNに対応する出版年月 2001.12
TRCMARCNo. 02000378
Gコード 30921593
『週刊新刊全点案内』号数 1256
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2001.12
ページ数等 393p
大きさ 20cm
NDC8版 410.2
NDC分類 410.2
図書記号 バシ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6942
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200112
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 現代のIT社会を成り立たせる中心的な装置であるアルゴリズムは、微積分と並び科学上最重要な「発明」である。その本質とは? 「発明」に関わったあまたの数学者・思想家の人間ドラマを散りばめた、アルゴリズム形成の物語。
ジャンル名 45
データレベル
ベルグループコード 11
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20011228 2001         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20011228
出版国コード JP
利用対象
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ