タイトル
|
中東がわかる古代オリエントの物語
|
タイトルヨミ
|
チュウトウ/ガ/ワカル/コダイ/オリエント/ノ/モノガタリ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Chuto/ga/wakaru/kodai/oriento/no/monogatari
|
著者
|
小山/茂樹∥著
|
著者ヨミ
|
コヤマ,シゲキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小山/茂樹
|
著者標目(ローマ字形)
|
Koyama,Shigeki
|
記述形典拠コード
|
110000418000000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000418000000
|
著者標目(著者紹介)
|
1935年岡山県生まれ。東京大学経済学部卒業。東北文化学園大学教授。元・中東経済研究所理事長。中東問題、石油・エネルギー問題の専門家として活躍。
|
件名標目(漢字形)
|
中近東-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
チュウキントウ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Chukinto-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
520389710180000
|
件名標目(漢字形)
|
オリエント
|
件名標目(カタカナ形)
|
オリエント
|
件名標目(ローマ字形)
|
Oriento
|
件名標目(典拠コード)
|
520012700000000
|
件名標目(漢字形)
|
ユダヤ教
|
件名標目(カタカナ形)
|
ユダヤキョウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Yudayakyo
|
件名標目(典拠コード)
|
510259700000000
|
件名標目(漢字形)
|
キリスト教
|
件名標目(カタカナ形)
|
キリストキョウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kirisutokyo
|
件名標目(典拠コード)
|
510139600000000
|
件名標目(漢字形)
|
イスラム教
|
件名標目(カタカナ形)
|
イスラムキョウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Isuramukyo
|
件名標目(典拠コード)
|
510102100000000
|
出版者
|
日本放送出版協会
|
出版者ヨミ
|
ニッポン/ホウソウ/シュッパン/キョウカイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nippon/Hoso/Shuppan/Kyokai
|
出版典拠コード
|
310000189580000
|
本体価格
|
¥1800
|
ISBN
|
4-14-081098-X
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.3
|
TRCMARCNo.
|
06014346
|
Gコード
|
31685262
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1465
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.3
|
ページ数等
|
357p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
228
|
NDC分類
|
227
|
図書記号
|
コチ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6023
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200603
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
賞の回次(年次)
|
第1回
|
賞の名称
|
国際理解促進図書賞
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p350~355
|
内容紹介
|
「中東」と呼ばれるようになった文明誕生の地、オリエント世界。「旧約聖書」から預言者ムハンマドによるイスラームの成立まで、中東の人々が抱えるアイデンティティを読み解く時間と空間の旅。
|
ジャンル名
|
20
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20060317
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20060317 2006 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20070216
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|