タイトル
|
ニュートリノ
|
タイトルヨミ
|
ニュートリノ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nyutorino
|
サブタイトル
|
小柴昌俊先生ノーベル賞受賞記念
|
サブタイトルヨミ
|
コシバ/マサトシ/センセイ/ノーベルショウ/ジュショウ/キネン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Koshiba/masatoshi/sensei/noberusho/jusho/kinen
|
著者
|
田賀井/篤平∥編
|
著者ヨミ
|
タガイ,トクヘイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
田賀井/篤平
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tagai,Tokuhei
|
記述形典拠コード
|
110002499170000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002499170000
|
著者標目(著者紹介)
|
東京大学総合研究博物館勤務。
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小柴/昌俊
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
コシバ,マサトシ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Koshiba,Masatoshi
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110001161190000
|
件名標目(漢字形)
|
天体物理学
|
件名標目(カタカナ形)
|
テンタイ/ブツリガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tentai/butsurigaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511592700000000
|
件名標目(漢字形)
|
ニュートリノ
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニュートリノ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nyutorino
|
件名標目(典拠コード)
|
511600200000000
|
出版者
|
東京大学総合研究博物館
|
出版者ヨミ
|
トウキョウ/ダイガク/ソウゴウ/ケンキュウ/ハクブツカン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Tokyo/Daigaku/Sogo/Kenkyu/Hakubutsukan
|
出版典拠コード
|
310000786950000
|
出版者
|
東京大学出版会(発売)
|
出版者ヨミ
|
トウキョウ/ダイガク/シュッパンカイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Tokyo/Daigaku/Shuppankai
|
出版典拠コード
|
310000185410000
|
本体価格
|
¥1500
|
ISBN
|
4-13-020251-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2003.1
|
TRCMARCNo.
|
03004088
|
Gコード
|
31078419
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1308
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2003.1
|
ページ数等
|
120p
|
大きさ
|
26cm
|
NDC8版
|
440.12
|
NDC分類
|
440.12
|
図書記号
|
ニ
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200301
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5149
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
小柴名誉教授のノーベル賞受賞は、先端科学全盛の時代にあって、基盤科学の重要性を示し、科学は文化的な所産であることを世に認識させた。その研究の中から、カミオカンデ、スーパーカミオカンデを詳細に紹介。
|
ジャンル名
|
46
|
データレベル
|
F
|
ベルグループコード
|
11
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20030124 2003 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20050204
|
周辺ファイルの種類
|
B
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|