タイトル
|
日本のファッション
|
タイトルヨミ
|
ニホン/ノ/ファッション
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nihon/no/fasshon
|
サブタイトル
|
明治・大正・昭和・平成
|
サブタイトル
|
イラストでたどるおしゃれの歴史
|
サブタイトルヨミ
|
メイジ/タイショウ/ショウワ/ヘイセイ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Meiji/taisho/showa/heisei
|
サブタイトルヨミ
|
イラスト/デ/タドル/オシャレ/ノ/レキシ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Irasuto/de/tadoru/oshare/no/rekishi
|
並列タイトル
|
Japanese Fashion
|
著者
|
城/一夫∥著
|
著者ヨミ
|
ジョウ,カズオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
城/一夫
|
著者標目(ローマ字形)
|
Jo,Kazuo
|
記述形典拠コード
|
110000509150000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000509150000
|
著者標目(著者紹介)
|
共立女子短期大学名誉教授。
|
著者
|
渡辺/直樹∥著
|
著者ヨミ
|
ワタナベ,ナオキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
渡辺/直樹
|
著者標目(ローマ字形)
|
Watanabe,Naoki
|
記述形典拠コード
|
110005092030000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005092030000
|
著者標目(著者紹介)
|
イラストレーター。桑沢デザイン研究所、織田デザイン専門学校非常勤講師。
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1963~
|
件名標目(漢字形)
|
ファッション-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ファッション-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Fasshon-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
510226810090000
|
出版者
|
青幻舎
|
出版者ヨミ
|
セイゲンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Seigensha
|
出版典拠コード
|
310000766470000
|
本体価格
|
¥2000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2007.10
|
ISBN
|
4-86152-108-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2007.10
|
TRCMARCNo.
|
07047842
|
Gコード
|
31957267
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1539
|
出版地,頒布地等
|
京都
|
出版年月,頒布年月等
|
2007.10
|
ページ数等
|
329p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
383.1
|
NDC分類
|
383.1
|
図書記号
|
ジニ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4128
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200710
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1540
|
掲載日
|
2007/09/23
|
掲載日
|
2007/11/04
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
掲載紙
|
読売新聞
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p293 日本のファッション年表:p295~329
|
内容紹介
|
400点のイラストと詳細な解説でたどる日本のファッションの140年。年代ごとに流行したカラーが一目で分かる“日本の流行色一覧”、ブームとなったキーワードや当時の社会情勢がわかる“ファッション年表”も収録。
|
ジャンル名
|
52
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20070921
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20070921 2007 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0004
|
最終更新日付
|
20130405
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-86152-108-9
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|