タイトル | 自動改札のひみつ |
---|---|
タイトルヨミ | ジドウ/カイサツ/ノ/ヒミツ |
タイトル標目(ローマ字形) | Jido/kaisatsu/no/himitsu |
シリーズ名標目(カタカナ形) | コウツウ/ブックス |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 201072 |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Kotsu/bukkusu |
シリーズ名標目(典拠コード) | 603136200000000 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) | 114 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000114 |
シリーズ名 | 交通ブックス |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 114 |
著者 | 椎橋/章夫∥著 |
著者ヨミ | シイバシ,アキオ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 椎橋/章夫 |
著者標目(ローマ字形) | Shiibashi,Akio |
記述形典拠コード | 110004099720000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110004099720000 |
件名標目(漢字形) | 乗車券 |
件名標目(カタカナ形) | ジョウシャケン |
件名標目(ローマ字形) | Joshaken |
件名標目(典拠コード) | 510973700000000 |
件名標目(漢字形) | オートメーション |
件名標目(カタカナ形) | オートメーション |
件名標目(ローマ字形) | Otomeshon |
件名標目(典拠コード) | 510129000000000 |
出版者 | 交通研究協会 |
出版者ヨミ | コウツウ/ケンキュウ/キョウカイ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kotsu/Kenkyu/Kyokai |
出版典拠コード | 310000458680000 |
出版者 | 成山堂書店(発売) |
出版者ヨミ | セイザンドウ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Seizando/Shoten |
出版典拠コード | 310000178800000 |
本体価格 | ¥1500 |
ISBN | 4-425-76131-6 |
ISBNに対応する出版年月 | 2003.12 |
TRCMARCNo. | 04000381 |
Gコード | 31316170 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1355 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2003.12 |
ページ数等 | 201p |
大きさ | 19cm |
NDC8版 | 686.51 |
NDC分類 | 686.51 |
図書記号 | シジ |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200312 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3819 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | 誰もが知ってる自動改札機。最新ICカードの実力やラッシュ時の混雑をさばく仕組み、キセル対策などひみつの数々を解き明かす。 |
ジャンル名 | 01 |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20031226 2003 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0002 |
最終更新日付 | 20080418 |
新継続コード | 201072 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
利用対象 | L |
流通コード | X |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |