| タイトル | 霧笛の長崎居留地 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ムテキ/ノ/ナガサキ/キョリュウチ |
| サブタイトル | ウォーカー兄弟と海運日本の黎明 |
| サブタイトルヨミ | ウォーカー/キョウダイ/ト/カイウン/ニホン/ノ/レイメイ |
| 著者 | ブライアン・バークガフニ∥著 |
| 著者ヨミ | バークガフニ,ブライアン |
| 著者紹介 | 1950年カナダ生まれ。72年来日。京都妙心寺で雲水として9年間修行。長崎市嘱託職員を経て、長崎総合科学大学教授。著書に「蝶々夫人を探して」など。 |
| 著者 | 山内/素子∥訳 |
| 著者ヨミ | ヤマウチ,モトコ |
| シリーズ | 長崎新聞新書 |
| シリーズヨミ | ナガサキ/シンブン/シンショ |
| シリーズ巻次 | 018 |
| シリーズ巻次ヨミ | 18 |
| 出版者 | 長崎新聞社 |
| 出版者ヨミ | ナガサキ/シンブンシャ |
| 出版地 | 長崎 |
| 出版年月 | 2006.3 |
| ページ数等 | 223p |
| 大きさ | 18cm |
| 価格 | ¥1000 |
| 内容紹介 | 明治維新の日本に上陸した英国人のウォーカー兄弟は、日本の命運を握る海運の発展におおいに貢献する。しかし、長崎に碇を降ろした2人と家族は、国籍、混血児、戦争、原爆と歴史に翻弄され…。等身大の長崎外国人居留地物語。 |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| 掲載日 | 2006/07/02 |
| 件名 | 長崎市-歴史 |
| 件名ヨミ | ナガサキシ-レキシ |
| 件名 | ウォーカー家 |
| 件名ヨミ | ウォーカー/ケ |
| ジャンル名 | 歴史・地理・地図(20) |
| NDC9版 | 219.3 |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 装丁コード | ソフトカバー(10) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| 特殊な刊行形態区分 | 新書(S) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 原書の言語 | 英語(eng) |
| 言語コード | jpn |
| 国コード | 001 |
| 出版国 | 日本国(JP) |
| 和洋区分 | 和書(0) |