本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 西洋美術のことば案内
タイトルヨミ セイヨウ/ビジュツ/ノ/コトバ/アンナイ
タイトル標目(ローマ字形) Seiyo/bijutsu/no/kotoba/annai
著者 高橋/裕子∥著
著者ヨミ タカハシ,ヒロコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 高橋/裕子
著者標目(ローマ字形) Takahashi,Hiroko
記述形典拠コード 110000584610000
著者標目(統一形典拠コード) 110000584610000
著者標目(著者紹介) 1949年東京都生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。西洋美術史専攻。学習院大学文学部哲学科教授。「イギリス美術」でサントリー学芸賞受賞。
件名標目(漢字形) 美術
件名標目(カタカナ形) ビジュツ
件名標目(ローマ字形) Bijutsu
件名標目(典拠コード) 511326000000000
出版者 小学館
出版者ヨミ ショウガクカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shogakukan
出版典拠コード 310000174480000
本体価格 ¥2000
ISBN(13)に対応する出版年月 2008.3
ISBN 4-09-681543-4
ISBNに対応する出版年月 2008.3
TRCMARCNo. 08011147
Gコード 32031466
『週刊新刊全点案内』号数 1561
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2008.3
ページ数等 159p
大きさ 21cm
NDC8版 702.3
NDC分類 702.3
図書記号 タセ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3068
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200803
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 西洋美術史の本や美術館の展示解説を読むときに出会う「専門用語」のなかから、絵画を中心に工芸、彫刻、建築から厳選したことばを約200語取り上げ、豊富なカラー図版とともにわかりやすく解説。
ジャンル名 70
テキストの言語 jpn
データレベル
ベルグループコード 20
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20080303
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20080303 2008         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0002
最終更新日付 20080314
索引フラグ
資料形式 E01
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
ISBN(13) 978-4-09-681543-4
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ