タイトル
|
第三の脳
|
タイトルヨミ
|
ダイサン/ノ/ノウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Daisan/no/no
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ダイ3/ノ/ノウ
|
サブタイトル
|
皮膚から考える命、こころ、世界
|
サブタイトルヨミ
|
ヒフ/カラ/カンガエル/イノチ/ココロ/セカイ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Hifu/kara/kangaeru/inochi/kokoro/sekai
|
著者
|
傳田/光洋∥著
|
著者ヨミ
|
デンダ,ミツヒロ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
傳田/光洋
|
著者標目(ローマ字形)
|
Denda,Mitsuhiro
|
記述形典拠コード
|
110004540590000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004540590000
|
著者標目(著者紹介)
|
1960年神戸市生まれ。京都大学大学院工学研究科分子工学専攻修士課程修了。カリフォルニア大学研究員を経て資生堂ライフサイエンス研究センター主任研究員。著書に「皮膚は考える」がある。
|
件名標目(漢字形)
|
感覚
|
件名標目(カタカナ形)
|
カンカク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kankaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510599200000000
|
出版者
|
朝日出版社
|
出版者ヨミ
|
アサヒ/シュッパンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Asahi/Shuppansha
|
出版典拠コード
|
310000158750000
|
本体価格
|
¥1500
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2007.7
|
ISBN
|
4-255-00401-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2007.7
|
TRCMARCNo.
|
07036621
|
Gコード
|
31922369
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1530
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2007.7
|
ページ数等
|
222p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
141.24
|
NDC分類
|
141.24
|
図書記号
|
デダ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0039
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200707
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p222
|
内容紹介
|
皮膚は外側にある「臓器」です-。既に知られている皮膚の構造、機能、そして新進気鋭の研究者たちが、現在明らかにしつつある最先端の研究成果を基礎に、これまで科学の範疇にさえ収められてこなかった問題を考える。
|
ジャンル名
|
10
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20070713
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20070713 2007 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20070720
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-255-00401-3
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|