タイトル | 海は生きている |
---|---|
タイトルヨミ | ウミ/ワ/イキテ/イル |
タイトル標目(ローマ字形) | Umi/wa/ikite/iru |
シリーズ名標目(カタカナ形) | シゼン/ト/ニンゲン |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Shizen/to/ningen |
シリーズ名標目(典拠コード) | 608022900000000 |
シリーズ名 | 自然と人間 |
著者 | 富山/和子∥著 |
著者ヨミ | トミヤマ,カズコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 富山/和子 |
著者標目(ローマ字形) | Tomiyama,Kazuko |
記述形典拠コード | 110000687340000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000687340000 |
著者標目(著者紹介) | 群馬県生まれ。早稲田大学文学部卒業。評論家。立正大学名誉教授、日本福祉大学客員教授。著書に「日本の米」「環境問題とは何か」「川は生きている」など。 |
件名標目(漢字形) | 海洋 |
件名標目(カタカナ形) | カイヨウ |
件名標目(ローマ字形) | Kaiyo |
件名標目(典拠コード) | 510569300000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | ウミ |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(ローマ字形) | Umi |
学習件名標目(漢字形) | 海 |
学習件名標目(カタカナ形) | カンキョウ/モンダイ |
学習件名標目(ページ数) | 118-135 |
学習件名標目(ローマ字形) | Kankyo/mondai |
学習件名標目(漢字形) | 環境問題 |
出版者 | 講談社 |
出版者ヨミ | コウダンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha |
出版典拠コード | 310000170270000 |
本体価格 | ¥1400 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2009.10 |
ISBN | 4-06-215795-7 |
ISBNに対応する出版年月 | 2009.10 |
TRCMARCNo. | 09054880 |
Gコード | 32325612 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1641 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2009.10 |
ページ数等 | 141p |
大きさ | 22cm |
別置記号 | K |
NDC8版 | 452 |
NDC分類 | 452 |
図書記号 | トウ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200910 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | 地球の温暖化で変わりつつある「海」。これだけは知っておきたい海の基本的な性質を説明し、海と日本人とのつきあいの歴史を、特に陸地との関係にしぼって紹介します。 |
ジャンル名 | 46 |
ストックブックスコード | SS2 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20091016 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20091016 2009 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20091023 |
周辺ファイルの種類 | D |
出版国コード | JP |
利用対象 | B3 |
ISBN(13) | 978-4-06-215795-7 |