タイトル
|
猟犬物語ハルとフブキ
|
タイトルヨミ
|
リョウケン/モノガタリ/ハル/ト/フブキ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Ryoken/monogatari/haru/to/fubuki
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ガッケン/ノ/シン/ソウサク/シリーズ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Gakken/no/shin/sosaku/shirizu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
600841500000000
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
クマノ/ノ/オジイ/ノ/トッテオキ/ノ/ハナシ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kumano/no/ojii/no/totteoki/no/hanashi
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
2
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000002
|
シリーズ名
|
学研の新・創作シリーズ
|
シリーズ名
|
熊野のおじいのとっておきの話
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
2
|
著者
|
水上/美佐雄∥作
|
著者ヨミ
|
ミズカミ,ミサオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
水上/美佐雄
|
著者標目(ローマ字形)
|
Mizukami,Misao
|
記述形典拠コード
|
110000942450000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000942450000
|
著者標目(著者紹介)
|
1927年和歌山県生まれ。小学校校長をつとめた。学研児童文学賞、石森延男奨励賞、盲導犬サーブ記念文学賞などを受賞。作品に「走れモウ太」「帰ってきたナチ」「海べの学校」など。
|
著者
|
井江/栄∥画
|
著者ヨミ
|
イエ,サカエ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
井江/栄
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ie,Sakae
|
記述形典拠コード
|
110000054720000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000054720000
|
出版者
|
学研
|
出版者ヨミ
|
ガッケン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Gakken
|
出版典拠コード
|
310000164440000
|
本体価格
|
¥1200
|
ISBN
|
4-05-202058-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2004.2
|
TRCMARCNo.
|
04007293
|
Gコード
|
31334291
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1361
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2004.2
|
ページ数等
|
111p
|
大きさ
|
22cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
913.6
|
NDC分類
|
913.6
|
図書記号
|
ミリ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1002
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200402
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
熊野で生まれ育った、優れた猟犬ハルとフブキ。2頭はシシ狩りの仲間として友情と深い信頼で結ばれていた。フブキが大けがをして猟ができなくなるとハルは母親のようにフブキの面倒を見た。ひびきあう命を綴った感動作。
|
ジャンル名
|
98
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20040213 2004 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20080101
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B3
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|