本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル パスワード謎旅行
タイトルヨミ パスワード/ナゾリョコウ
タイトル標目(ローマ字形) Pasuwado/nazoryoko
サブタイトル パソコン通信探偵団事件ノート 4
シリーズ名標目(カタカナ形) コウダンシャ/アオイ/トリ/ブンコ
シリーズ名標目(シリーズコード) 010101
シリーズ名標目(ローマ字形) Kodansha/aoi/tori/bunko
シリーズ名標目(典拠コード) 601118700000000
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) SL/シリーズ
シリーズ名標目(カタカナ形) エスエル/シリーズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Esueru/shirizu
シリーズ名標目(典拠コード) 601118710240000
版および書誌的来歴のタイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) パスワード/ナゾリョコウ/new
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) パスワード/ナゾリョコウ/ニュー
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) Pasuwado/nazoryoko/nyu
シリーズ名 講談社青い鳥文庫
シリーズ名 SLシリーズ
サブタイトルヨミ パソコン/ツウシン/タンテイダン/ジケン/ノート
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Pasokon/tsushin/tanteidan/jiken/noto
著者 松原/秀行∥作
著者ヨミ マツバラ,ヒデユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 松原/秀行
著者標目(ローマ字形) Matsubara,Hideyuki
記述形典拠コード 110000922980000
著者標目(統一形典拠コード) 110000922980000
著者標目(著者紹介) 1949年神奈川県生まれ。早稲田大学文学部卒業。児童文学作家。「竜太と青い薔薇」でデビュー。著書に「パスワード」シリーズ、「恐竜から町をすくえ!」など。
著者 梶山/直美∥絵
著者ヨミ カジヤマ,ナオミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 梶山/直美
著者標目(ローマ字形) Kajiyama,Naomi
記述形典拠コード 110002334670000
著者標目(統一形典拠コード) 110002334670000
出版者 講談社
出版者ヨミ コウダンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kodansha
出版典拠コード 310000170270000
本体価格 ¥1000
ISBN 4-06-274709-X
ISBNに対応する出版年月 2004.3
TRCMARCNo. 04012363
Gコード 31347455
『週刊新刊全点案内』号数 1365
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2004.3
ページ数等 289p
大きさ 18cm
別置記号 K
NDC8版 913.6
NDC分類 913.6
図書記号 マパ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2253
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200403
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 東北の夢野市に、美人ボス・ネロ抜きで、ボクたち5人の電子探偵団はミステリー合宿にでかけた。この町はザシキワラシやカッパが出ることで有名だったり、「五つの謎の館」があったりで、ミステリアスな町…。97年刊の再刊。
ジャンル名 98
ストックブックスコード SB
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20040312 2004         JPN          
刊行形態区分 A
更新レベル 0004
最終更新日付 20130329
出版国コード JP
利用対象 B5
児童内容紹介 電子探偵団のメンバーは、前作『パスワードはひ・み・つ』で誘拐されたまどか加わり5名に。5人は東北の夢野市に美人のボス・ネロ抜きで、3泊4日のミステリー合宿にでかけた。そこはザシキワラシやカッパが出ることで有名だったり、謎解き攻めにあう「五つの謎の館」があったり、ミステリアスな町だった。さてどんな事件が起こるのかな。
このページの先頭へ