タイトル | 地方分権 |
---|---|
タイトルヨミ | チホウ/ブンケン |
タイトル標目(ローマ字形) | Chiho/bunken |
シリーズ名標目(カタカナ形) | イワナミ/テキスト/ブックス |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Iwanami/tekisuto/bukkusu |
シリーズ名標目(典拠コード) | 604279600000000 |
シリーズ名 | 岩波テキストブックス |
著者 | 新藤/宗幸∥著 |
著者ヨミ | シンドウ,ムネユキ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 新藤/宗幸 |
著者標目(ローマ字形) | Shindo,Muneyuki |
記述形典拠コード | 110000518890000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000518890000 |
著者標目(著者紹介) | 1946年生まれ。中央大学大学院修士課程修了。東京市政調査会研究員、立教大学法学部教授などを経て、現在、千葉大学法経学部教授。著書に「講義現代日本の行政」「技術官僚」など。 |
件名標目(漢字形) | 地方自治-日本 |
件名標目(カタカナ形) | チホウ/ジチ-ニホン |
件名標目(ローマ字形) | Chiho/jichi-nihon |
件名標目(典拠コード) | 510466320350000 |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
出版典拠コード | 310000160850000 |
本体価格 | ¥2400 |
ISBN | 4-00-026033-2 |
ISBNに対応する出版年月 | 2002.2 |
TRCMARCNo. | 02010583 |
Gコード | 30944222 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1265 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2002.2 |
版表示 | 第2版 |
ページ数等 | 224p |
大きさ | 21cm |
NDC8版 | 318 |
NDC分類 | 318 |
図書記号 | シチ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200202 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
書誌・年譜・年表 | 明治以降の地方自治・制度の歩み:p211~214 |
内容紹介 | 私たちの生活に最も身近な行政を行う地方自治体。しかしその活動の多くは中央政府の規制と管理のもとにおかれてきた。2000年分権改革によってどこがどう変わり、残された課題は何なのか。98年刊を大幅に加筆した第2版。 |
ジャンル名 | 30 |
ストックブックスコード | SB |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20020308 2002 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20020308 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
利用対象 | O |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |