タイトル
|
ヤンバルクイナ・アガチャーの唄
|
タイトルヨミ
|
ヤンバルクイナ/アガチャー/ノ/ウタ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Yanbarukuina/agacha/no/uta
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ソウエンシャ/シャシン/ノ/エホン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Soensha/shashin/no/ehon
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607471000000001
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
5
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000005
|
シリーズ名
|
そうえん社・写真のえほん
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
5
|
著者
|
戸塚/学∥しゃしんとぶん
|
著者ヨミ
|
トズカ,ガク
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
戸塚/学
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tozuka,Gaku
|
記述形典拠コード
|
110003835300000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003835300000
|
著者標目(著者紹介)
|
1966年愛知県生まれ。野鳥を撮影、作品を雑誌、コマーシャル、カレンダー等に多数発表。日本野鳥の会、西三河野鳥の会会員。著書に「コアホウドリはかぜとともだち」がある。
|
件名標目(漢字形)
|
やんばるくいな
|
件名標目(カタカナ形)
|
ヤンバルクイナ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Yanbarukuina
|
件名標目(典拠コード)
|
511754600000000
|
出版者
|
そうえん社
|
出版者ヨミ
|
ソウエンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Soensha
|
出版典拠コード
|
310000180800001
|
本体価格
|
¥1300
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2008.4
|
ISBN
|
4-88264-324-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.4
|
TRCMARCNo.
|
08022327
|
Gコード
|
32061814
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1568
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.4
|
ページ数等
|
〔32p〕
|
大きさ
|
22×29cm
|
NDC8版
|
E
|
NDC分類
|
E
|
図書記号
|
トヤ
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
トヤ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4205
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200804
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
488.5
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
488.5
|
内容紹介
|
全世界で、日本の沖縄島北部の国頭村を中心とした地域にしか分布していない、日本固有種のヤンバルクイナ。絶滅危急種となったヤンバルクイナの生態や、道路の整備などにより絶滅へと追い込まれている実態を伝える写真絵本。
|
ジャンル名
|
99
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20080423
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20080423 2008 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20080425
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B1B3
|
ISBN(13)
|
978-4-88264-324-1
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|