タイトル
|
JISによる製図の基礎
|
タイトルヨミ
|
ジス/ニ/ヨル/セイズ/ノ/キソ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Jisu/ni/yoru/seizu/no/kiso
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
JIS/ニ/ヨル/セイズ/ノ/キソ
|
著者
|
片岡/徳昌∥著
|
著者ヨミ
|
カタオカ,ノリマサ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
片岡/徳昌
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kataoka,Norimasa
|
記述形典拠コード
|
110000265610000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000265610000
|
著者標目(著者紹介)
|
武蔵工業大学電子通信工学科卒業。同大学電子通信工学科講師。著書に「図記号・製図マニュアル」「電子・電気製図法」など。
|
件名標目(漢字形)
|
機械製図
|
件名標目(カタカナ形)
|
キカイ/セイズ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kikai/seizu
|
件名標目(典拠コード)
|
510623400000000
|
出版者
|
日本理工出版会
|
出版者ヨミ
|
ニホン/リコウ/シュッパンカイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nihon/Riko/Shuppankai
|
出版典拠コード
|
310000191170000
|
本体価格
|
¥2600
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2007.3
|
ISBN
|
4-89019-038-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2007.3
|
TRCMARCNo.
|
07011418
|
Gコード
|
31855492
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1512
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2007.3
|
ページ数等
|
6,303p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
531.9
|
NDC分類
|
531.98
|
図書記号
|
カジ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6288
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200703
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
CAD製図に取り組む前に基礎を徹底的に習得することを目的に、製図を正しく描き、正しく読み取る方法といった技術者に必要な製図の基礎を学ぶテキスト。製図例も解説付きで収録した、実習の教材として役立つ一冊。
|
ジャンル名
|
01
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20070308
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20070308 2007 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20070309
|
索引フラグ
|
1
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
P
|
ISBN(13)
|
978-4-89019-038-6
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|