本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 老子
タイトルヨミ ロウシ
タイトル標目(ローマ字形) Roshi
シリーズ名標目(カタカナ形) ズカイ/ザツガク
シリーズ名標目(ローマ字形) Zukai/zatsugaku
シリーズ名標目(典拠コード) 604868600000000
シリーズ名 図解雑学
シリーズ名関連情報 絵と文章でわかりやすい!
シリーズ名関連情報標目(カタカナ形) エ/ト/ブンショウ/デ/ワカリヤスイ
シリーズ名関連情報標目(ローマ字形) E/to/bunsho/de/wakariyasui
著者 蜂屋/邦夫∥著
著者ヨミ ハチヤ,クニオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 蜂屋/邦夫
著者標目(ローマ字形) Hachiya,Kunio
記述形典拠コード 110000790830000
著者標目(統一形典拠コード) 110000790830000
著者標目(著者紹介) 1938年東京都生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。大東文化大学国際関係学部教授、東京大学名誉教授。著書に「老荘を読む」「金代道教の研究」など。
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 老子
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) ロウシ
個人件名標目(ローマ字形) Roshi
個人件名標目(統一形典拠コード) 110001090900000
件名標目(漢字形) 老子
件名標目(カタカナ形) ロウシ
件名標目(ローマ字形) Roshi
件名標目(典拠コード) 530290400000000
出版者 ナツメ社
出版者ヨミ ナツメシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Natsumesha
出版典拠コード 310000187470000
本体価格 ¥1400
ISBN 4-8163-4129-3
ISBNに対応する出版年月 2006.8
TRCMARCNo. 06036333
Gコード 31741633
『週刊新刊全点案内』号数 1480
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2006.8
ページ数等 230p
大きさ 19cm
NDC8版 124.22
NDC分類 124.22
図書記号 ハロロ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5619
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200608
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 「老子」には、ことわざや格言、逆説による真理の追究、受動性や柔弱さの尊重、女性や赤子の理想化などが説かれており、内容は複雑かつ豊富。その多面性を伝統的な「老子」解釈から、学説まで反映して解説。
ジャンル名 10
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20060713
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20060713 2006         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20060714
索引フラグ
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ