本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 水べの動物
タイトルヨミ ミズベ/ノ/ドウブツ
タイトル標目(ローマ字形) Mizube/no/dobutsu
シリーズ名標目(カタカナ形) ナマエシラベ
シリーズ名標目(ローマ字形) Namaeshirabe
シリーズ名標目(典拠コード) 605389400000000
シリーズ名 名まえしらべ
著者 堀木/政子∥著
著者ヨミ ホリキ,マサコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 堀木/政子
著者標目(ローマ字形) Horiki,Masako
記述形典拠コード 110000888880000
著者標目(統一形典拠コード) 110000888880000
著者標目(著者紹介) 1957年兵庫県生まれ。湊川短期大学卒業。現在、西宮市立越木岩幼稚園養護教諭。西宮自然保護協会理事。
件名標目(漢字形) 淡水動物
件名標目(カタカナ形) タンスイ/ドウブツ
件名標目(ローマ字形) Tansui/dobutsu
件名標目(典拠コード) 511141400000000
学習件名標目(カタカナ形) ズカン
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Zukan
学習件名標目(漢字形) 図鑑
学習件名標目(カタカナ形) イケ/ヤ/カワ/ノ/セイブツ
学習件名標目(ローマ字形) Ike/ya/kawa/no/seibutsu
学習件名標目(漢字形) 池や川の生物
学習件名標目(カタカナ形) スイセイ/コンチュウ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Suisei/konchu
学習件名標目(漢字形) 水生昆虫
学習件名標目(カタカナ形) トンボ
学習件名標目(ページ数) 10
学習件名標目(ローマ字形) Tonbo
学習件名標目(漢字形) とんぼ
学習件名標目(カタカナ形) チョウ
学習件名標目(ページ数) 20
学習件名標目(ローマ字形) Cho
学習件名標目(漢字形) ちょう(蝶)
学習件名標目(カタカナ形) カエル
学習件名標目(ページ数) 24
学習件名標目(ローマ字形) Kaeru
学習件名標目(漢字形) かえる
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ/ノ/セイタイ
学習件名標目(ページ数) 36
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu/no/seitai
学習件名標目(漢字形) 動物の生態
学習件名標目(カタカナ形) コンチュウ/サイシュウ
学習件名標目(ページ数) 44
学習件名標目(ローマ字形) Konchu/saishu
学習件名標目(漢字形) 昆虫採集
出版者 保育社
出版者ヨミ ホイクシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Hoikusha
出版典拠コード 310000196450000
本体価格 ¥1500
ISBN 4-586-36509-9
ISBNに対応する出版年月 2005.6
TRCMARCNo. 05031320
Gコード 31552859
『週刊新刊全点案内』号数 1428
出版地,頒布地等 東大阪
出版年月,頒布年月等 2005.6
ページ数等 93p
大きさ 21cm
別置記号 K
NDC8版 481.75
NDC分類 481.75
図書記号 ホミ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7700
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200506
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 子どもたちが水辺で生きものに接したとき、自分の力で名前を調べることができるように、これまでの「分類」による検索ではなく、子どもが見たり触れたりする感覚を重視し、体の特徴や行動の観察から調べられるようにまとめる。
ジャンル名 47
ストックブックスコード SS
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050622
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20050622 2005         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0002
最終更新日付 20080101
索引フラグ
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 B5
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ