タイトル | 日本の歴史 |
---|---|
タイトルヨミ | ニホン/ノ/レキシ |
タイトル標目(ローマ字形) | Nihon/no/rekishi |
巻次 | 1 |
各巻のタイトル | 旧石器~平安時代 |
多巻タイトルヨミ | キュウセッキ/ヘイアン/ジダイ |
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Kyusekki/heian/jidai |
タイトル標目(全集コード(但し,552~559はなし)) | 017356 |
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) | 721881900000000 |
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) | 000001 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ポプラディア/ジョウホウカン |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Popuradia/johokan |
シリーズ名標目(典拠コード) | 607011600000000 |
シリーズ名 | ポプラディア情報館 |
各巻の責任表示 | 山岸/良二∥監修 |
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | ヤマギシ,リョウジ |
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 山岸/良二 |
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Yamagishi,Ryoji |
記述形典拠コード | 110001026710000 |
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110001026710000 |
各巻の責任表示 | 瀧浪/貞子∥監修 |
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | タキナミ,サダコ |
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 滝浪/貞子 |
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Takinami,Sadako |
記述形典拠コード | 110001616510001 |
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110001616510000 |
各巻の責任表示 | 朧谷/寿∥監修 |
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | オボロヤ,ヒサシ |
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 朧谷/寿 |
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Oboroya,Hisashi |
記述形典拠コード | 110000249180000 |
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110000249180000 |
件名標目(漢字形) | 日本-歴史 |
件名標目(カタカナ形) | ニホン-レキシ |
件名標目(ローマ字形) | Nihon-rekishi |
件名標目(典拠コード) | 520103813730000 |
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) | ニホン-レキシ-ゲンシ/ジダイ |
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) | Nihon-rekishi-genshi/jidai |
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) | 日本-歴史-原始時代 |
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) | ニホン-レキシ-コダイ |
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) | Nihon-rekishi-kodai |
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) | 日本-歴史-古代 |
学習件名標目(カタカナ形) | ニホンシ |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(ローマ字形) | Nihonshi |
学習件名標目(漢字形) | 日本史 |
学習件名標目(カタカナ形) | セッキ/ジダイ |
学習件名標目(ページ数) | 9-22 |
学習件名標目(ローマ字形) | Sekki/jidai |
学習件名標目(漢字形) | 石器時代 |
学習件名標目(カタカナ形) | コセイブツ |
学習件名標目(ページ数) | 14-15 |
学習件名標目(ローマ字形) | Koseibutsu |
学習件名標目(漢字形) | 古生物 |
学習件名標目(カタカナ形) | イセキ/イブツ |
学習件名標目(ページ数) | 16-17,90-91 |
学習件名標目(ローマ字形) | Iseki/ibutsu |
学習件名標目(漢字形) | 遺跡・遺物 |
学習件名標目(カタカナ形) | セッキ |
学習件名標目(ページ数) | 18-21 |
学習件名標目(ローマ字形) | Sekki |
学習件名標目(漢字形) | 石器 |
学習件名標目(カタカナ形) | ジョウモン/ジダイ |
学習件名標目(ページ数) | 23-42 |
学習件名標目(ローマ字形) | Jomon/jidai |
学習件名標目(漢字形) | 縄文時代 |
学習件名標目(カタカナ形) | ドキ |
学習件名標目(ページ数) | 24-25,30-31,50-51 |
学習件名標目(ローマ字形) | Doki |
学習件名標目(漢字形) | 土器 |
学習件名標目(カタカナ形) | カイヅカ |
学習件名標目(ページ数) | 32-33 |
学習件名標目(ローマ字形) | Kaizuka |
学習件名標目(漢字形) | 貝塚 |
学習件名標目(カタカナ形) | サンナイ/マルヤマ/イセキ |
学習件名標目(ページ数) | 34-37 |
学習件名標目(ローマ字形) | Sannai/maruyama/iseki |
学習件名標目(漢字形) | 三内丸山遺跡 |
学習件名標目(カタカナ形) | ドグウ |
学習件名標目(ページ数) | 38-39 |
学習件名標目(ローマ字形) | Dogu |
学習件名標目(漢字形) | 土偶 |
学習件名標目(カタカナ形) | ヤヨイ/ジダイ |
学習件名標目(ページ数) | 43-64 |
学習件名標目(ローマ字形) | Yayoi/jidai |
学習件名標目(漢字形) | 弥生時代 |
学習件名標目(カタカナ形) | コメヅクリ |
学習件名標目(ページ数) | 44-45 |
学習件名標目(ローマ字形) | Komezukuri |
学習件名標目(漢字形) | 米作り |
学習件名標目(カタカナ形) | トロ/イセキ |
学習件名標目(ページ数) | 48-49 |
学習件名標目(ローマ字形) | Toro/iseki |
学習件名標目(漢字形) | 登呂遺跡 |
学習件名標目(カタカナ形) | ヨシノガリ/イセキ |
学習件名標目(ページ数) | 52-53 |
学習件名標目(ローマ字形) | Yoshinogari/iseki |
学習件名標目(漢字形) | 吉野ケ里遺跡 |
学習件名標目(カタカナ形) | ヒミコ |
学習件名標目(ページ数) | 54-55 |
学習件名標目(ローマ字形) | Himiko |
学習件名標目(漢字形) | 卑弥呼 |
学習件名標目(カタカナ形) | ヤマタイコク |
学習件名標目(ページ数) | 54-59 |
学習件名標目(ローマ字形) | Yamataikoku |
学習件名標目(漢字形) | 邪馬台国 |
学習件名標目(カタカナ形) | ドウタク |
学習件名標目(ページ数) | 62-63 |
学習件名標目(ローマ字形) | Dotaku |
学習件名標目(漢字形) | 銅たく |
学習件名標目(カタカナ形) | コフン/ジダイ |
学習件名標目(ページ数) | 65-116 |
学習件名標目(ローマ字形) | Kofun/jidai |
学習件名標目(漢字形) | 古墳時代 |
学習件名標目(カタカナ形) | コフン |
学習件名標目(ページ数) | 66-73,86-87 |
学習件名標目(ローマ字形) | Kofun |
学習件名標目(漢字形) | 古墳 |
学習件名標目(カタカナ形) | ハニワ |
学習件名標目(ページ数) | 74-75 |
学習件名標目(ローマ字形) | Haniwa |
学習件名標目(漢字形) | はに輪 |
学習件名標目(カタカナ形) | ヤマト/チョウテイ |
学習件名標目(ページ数) | 76-77 |
学習件名標目(ローマ字形) | Yamato/chotei |
学習件名標目(漢字形) | 大和朝廷 |
学習件名標目(カタカナ形) | ゴウゾク |
学習件名標目(ページ数) | 78-79 |
学習件名標目(ローマ字形) | Gozoku |
学習件名標目(漢字形) | 豪族 |
学習件名標目(カタカナ形) | トライジン |
学習件名標目(ページ数) | 82-83 |
学習件名標目(ローマ字形) | Toraijin |
学習件名標目(漢字形) | 渡来人 |
学習件名標目(カタカナ形) | ブッキョウ |
学習件名標目(ページ数) | 84-85,98-99,164-167 |
学習件名標目(ローマ字形) | Bukkyo |
学習件名標目(漢字形) | 仏教 |
学習件名標目(カタカナ形) | フジノキ/コフン |
学習件名標目(ページ数) | 88-89 |
学習件名標目(ローマ字形) | Fujinoki/kofun |
学習件名標目(漢字形) | 藤ノ木古墳 |
学習件名標目(カタカナ形) | ショウトク/タイシ |
学習件名標目(ページ数) | 94-99 |
学習件名標目(ローマ字形) | Shotoku/taishi |
学習件名標目(漢字形) | 聖徳太子 |
学習件名標目(カタカナ形) | ケンズイシ |
学習件名標目(ページ数) | 96-97 |
学習件名標目(ローマ字形) | Kenzuishi |
学習件名標目(漢字形) | 遣隋使 |
学習件名標目(カタカナ形) | タイカ/ノ/カイシン |
学習件名標目(ページ数) | 100-101 |
学習件名標目(ローマ字形) | Taika/no/kaishin |
学習件名標目(漢字形) | 大化の改新 |
学習件名標目(カタカナ形) | ナカノオオエ/ノ/オウジ |
学習件名標目(ローマ字形) | Nakanooe/no/oji |
学習件名標目(漢字形) | 中大兄皇子 |
学習件名標目(カタカナ形) | ジンシン/ノ/ラン |
学習件名標目(ページ数) | 104-105 |
学習件名標目(ローマ字形) | Jinshin/no/ran |
学習件名標目(漢字形) | 壬申の乱 |
学習件名標目(カタカナ形) | テンム/テンノウ |
学習件名標目(ページ数) | 106-107 |
学習件名標目(ローマ字形) | Tenmu/tenno |
学習件名標目(漢字形) | 天武天皇 |
学習件名標目(カタカナ形) | フジワラキョウ |
学習件名標目(ページ数) | 108-109 |
学習件名標目(ローマ字形) | Fujiwarakyo |
学習件名標目(漢字形) | 藤原京 |
学習件名標目(カタカナ形) | タイホウ/リツリョウ |
学習件名標目(ページ数) | 110-111 |
学習件名標目(ローマ字形) | Taiho/ritsuryo |
学習件名標目(漢字形) | 大宝律令 |
学習件名標目(カタカナ形) | タカマツヅカ/コフン |
学習件名標目(ページ数) | 112-113 |
学習件名標目(ローマ字形) | Takamatsuzuka/kofun |
学習件名標目(漢字形) | 高松塚古墳 |
学習件名標目(カタカナ形) | ハクホウ/ブンカ |
学習件名標目(ページ数) | 114-115 |
学習件名標目(ローマ字形) | Hakuho/bunka |
学習件名標目(漢字形) | 白鳳文化 |
学習件名標目(カタカナ形) | アスカ/ブンカ |
学習件名標目(ローマ字形) | Asuka/bunka |
学習件名標目(漢字形) | 飛鳥文化 |
学習件名標目(カタカナ形) | ナラ/ジダイ |
学習件名標目(ページ数) | 117-156 |
学習件名標目(ローマ字形) | Nara/jidai |
学習件名標目(漢字形) | 奈良時代 |
学習件名標目(カタカナ形) | ヘイジョウキョウ |
学習件名標目(ページ数) | 118-121 |
学習件名標目(ローマ字形) | Heijokyo |
学習件名標目(漢字形) | 平城京 |
学習件名標目(カタカナ形) | ショウム/テンノウ |
学習件名標目(ページ数) | 122-123 |
学習件名標目(ローマ字形) | Shomu/tenno |
学習件名標目(漢字形) | 聖武天皇 |
学習件名標目(カタカナ形) | キゾク |
学習件名標目(ページ数) | 126-127,186-189 |
学習件名標目(ローマ字形) | Kizoku |
学習件名標目(漢字形) | 貴族 |
学習件名標目(カタカナ形) | モッカン |
学習件名標目(ページ数) | 128-129 |
学習件名標目(ローマ字形) | Mokkan |
学習件名標目(漢字形) | 木簡 |
学習件名標目(カタカナ形) | コクブンジ |
学習件名標目(ページ数) | 132-133 |
学習件名標目(ローマ字形) | Kokubunji |
学習件名標目(漢字形) | 国分寺 |
学習件名標目(カタカナ形) | ナラ/ノ/ダイブツ |
学習件名標目(ページ数) | 134-139 |
学習件名標目(ローマ字形) | Nara/no/daibutsu |
学習件名標目(漢字形) | 奈良の大仏 |
学習件名標目(カタカナ形) | ギョウキ |
学習件名標目(ページ数) | 136-137 |
学習件名標目(ローマ字形) | Gyoki |
学習件名標目(漢字形) | 行基 |
学習件名標目(カタカナ形) | ケントウシ |
学習件名標目(ページ数) | 144-145 |
学習件名標目(ローマ字形) | Kentoshi |
学習件名標目(漢字形) | 遣唐使 |
学習件名標目(カタカナ形) | ガンジン |
学習件名標目(ページ数) | 146-147 |
学習件名標目(ローマ字形) | Ganjin |
学習件名標目(漢字形) | 鑑真 |
学習件名標目(カタカナ形) | ショウソウイン |
学習件名標目(ページ数) | 148-149 |
学習件名標目(ローマ字形) | Shosoin |
学習件名標目(漢字形) | 正倉院 |
学習件名標目(カタカナ形) | ドウキョウ |
学習件名標目(ページ数) | 150-151 |
学習件名標目(ローマ字形) | Dokyo |
学習件名標目(漢字形) | 道鏡 |
学習件名標目(カタカナ形) | テンピョウ/ブンカ |
学習件名標目(ページ数) | 154-155 |
学習件名標目(ローマ字形) | Tenpyo/bunka |
学習件名標目(漢字形) | 天平文化 |
学習件名標目(カタカナ形) | ヘイアン/ジダイ |
学習件名標目(ページ数) | 157-214 |
学習件名標目(ローマ字形) | Heian/jidai |
学習件名標目(漢字形) | 平安時代 |
学習件名標目(カタカナ形) | ヘイアンキョウ |
学習件名標目(ページ数) | 158-161 |
学習件名標目(ローマ字形) | Heiankyo |
学習件名標目(漢字形) | 平安京 |
学習件名標目(カタカナ形) | テンダイシュウ |
学習件名標目(ページ数) | 164-165 |
学習件名標目(ローマ字形) | Tendaishu |
学習件名標目(漢字形) | 天台宗 |
学習件名標目(カタカナ形) | シンゴンシュウ |
学習件名標目(ページ数) | 166-167 |
学習件名標目(ローマ字形) | Shingonshu |
学習件名標目(漢字形) | 真言宗 |
学習件名標目(カタカナ形) | セッカン/セイジ |
学習件名標目(ページ数) | 174-175 |
学習件名標目(ローマ字形) | Sekkan/seiji |
学習件名標目(漢字形) | 摂関政治 |
学習件名標目(カタカナ形) | スガワラノ,ミチザネ |
学習件名標目(ページ数) | 176-177 |
学習件名標目(ローマ字形) | Sugawarano,Michizane |
学習件名標目(漢字形) | 菅原/道真 |
学習件名標目(カタカナ形) | タイラノ,マサカド |
学習件名標目(ページ数) | 178-179 |
学習件名標目(ローマ字形) | Tairano,Masakado |
学習件名標目(漢字形) | 平/将門 |
学習件名標目(カタカナ形) | ショウエン |
学習件名標目(ページ数) | 182-183 |
学習件名標目(ローマ字形) | Shoen |
学習件名標目(漢字形) | 荘園 |
学習件名標目(カタカナ形) | フジワラノ,ミチナガ |
学習件名標目(ページ数) | 184-185 |
学習件名標目(ローマ字形) | Fujiwarano,Michinaga |
学習件名標目(漢字形) | 藤原/道長 |
学習件名標目(カタカナ形) | ビョウドウイン |
学習件名標目(ページ数) | 196-197 |
学習件名標目(ローマ字形) | Byodoin |
学習件名標目(漢字形) | 平等院 |
学習件名標目(カタカナ形) | ジョウドシュウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Jodoshu |
学習件名標目(漢字形) | 浄土宗 |
学習件名標目(カタカナ形) | ブシ |
学習件名標目(ページ数) | 198-199 |
学習件名標目(ローマ字形) | Bushi |
学習件名標目(漢字形) | 武士 |
学習件名標目(カタカナ形) | インセイ |
学習件名標目(ページ数) | 200-201 |
学習件名標目(ローマ字形) | Insei |
学習件名標目(漢字形) | 院政 |
学習件名標目(カタカナ形) | オウシュウ/フジワラ/シ |
学習件名標目(ページ数) | 202-203 |
学習件名標目(ローマ字形) | Oshu/fujiwara/shi |
学習件名標目(漢字形) | 奥州藤原氏 |
学習件名標目(カタカナ形) | ゲンペイ/ノ/アラソイ |
学習件名標目(ページ数) | 204-211 |
学習件名標目(ローマ字形) | Genpei/no/arasoi |
学習件名標目(漢字形) | 源平の争い |
学習件名標目(カタカナ形) | ホウゲン/ヘイジ/ノ/ラン |
学習件名標目(ページ数) | 206-209 |
学習件名標目(ローマ字形) | Hogen/heiji/no/ran |
学習件名標目(漢字形) | 保元・平治の乱 |
学習件名標目(カタカナ形) | ヘイシ |
学習件名標目(ページ数) | 210-211 |
学習件名標目(ローマ字形) | Heishi |
学習件名標目(漢字形) | 平氏 |
学習件名標目(カタカナ形) | エマキモノ |
学習件名標目(ページ数) | 212-213 |
学習件名標目(ローマ字形) | Emakimono |
学習件名標目(漢字形) | 絵巻物 |
出版者 | ポプラ社 |
出版者ヨミ | ポプラシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Popurasha |
出版典拠コード | 310000196870000 |
本体価格 | ¥6800 |
セットISBN(13) | 978-4-591-91059-7 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2009.3 |
ISBN | 4-591-10680-8 |
セットISBN | 4-591-91059-7 |
ISBNに対応する出版年月 | 2009.3 |
TRCMARCNo. | 09025767 |
Gコード | 32244861 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1618 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2009.3 |
ページ数等 | 231p |
大きさ | 29cm |
別置記号 | K |
NDC8版 | 210.1 |
NDC分類 | 210.1 |
図書記号 | ニ |
巻冊記号 | 1 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7764 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200903 |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
MARC種別 | A |
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) | K |
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) | 210.2 |
書誌・年譜・年表 | 年表旧石器~平安時代:p218~223 |
内容紹介 | 小中学生の調べ学習に必要な情報を満載した、テーマ別の学習資料集。旧石器から平安時代までの日本の歴史を豊富なビジュアルで解説する。知識が深まるコラム、博物館・資料館案内も掲載。 |
シリーズ配本回数 | 7配 |
ジャンル名 | 20 |
ストックブックスコード | SS3 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) | 210.2 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20090507 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20090507 2009 JPN |
刊行形態区分 | C |
更新レベル | 0002 |
最終更新日付 | 20130315 |
索引フラグ | 1 |
周辺ファイルの種類 | D |
出版国コード | JP |
利用対象 | BF |
ISBN(13) | 978-4-591-10680-8 |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |