タイトル | 朝の読書 |
---|---|
タイトルヨミ | アサ/ノ/ドクショ |
タイトル標目(ローマ字形) | Asa/no/dokusho |
サブタイトル | その理念と実践 |
サブタイトルヨミ | ソノ/リネン/ト/ジッセン |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Sono/rinen/to/jissen |
著者 | 林/公∥著 |
著者ヨミ | ハヤシ,ヒロシ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 林/公 |
著者標目(ローマ字形) | Hayashi,Hiroshi |
記述形典拠コード | 110002754110000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110002754110000 |
著者標目(著者紹介) | 1943年埼玉県生まれ。東京大学文学部哲学科卒業。千葉県立八街高等学校非常勤講師。全国朝の読書連絡会名誉会長。96年「朝の読書」運動の提唱者として、第44回菊池寛賞受賞。 |
件名標目(漢字形) | 読書指導 |
件名標目(カタカナ形) | ドクショ/シドウ |
件名標目(ローマ字形) | Dokusho/shido |
件名標目(典拠コード) | 511258500000000 |
出版者 | 編集工房一生社 |
出版者ヨミ | ヘンシュウ/コウボウ/イッセイシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Henshu/Kobo/Isseisha |
出版典拠コード | 310001165670000 |
出版者 | リベルタ出版(発売) |
出版者ヨミ | リベルタ/シュッパン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Riberuta/Shuppan |
出版典拠コード | 310000154250000 |
本体価格 | ¥2000 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2007.8 |
ISBN | 4-900028-01-2 |
ISBNに対応する出版年月 | 2007.8 |
TRCMARCNo. | 07040489 |
Gコード | 31931218 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1533 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2007.8 |
ページ数等 | 231p |
大きさ | 20cm |
NDC8版 | 019.2 |
NDC分類 | 019.2 |
図書記号 | ハア |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200708 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | リ129 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | ひとりから始まった実現可能な学校改革、それが「朝の読書」! その原点は、読む・知る・学ぶ喜びを実感すること。朝の10分が、子どもに、教師に、自信と希望をもたらす。『教職研修』掲載に加筆修正して書籍化。 |
ジャンル名 | 19 |
ストックブックスコード | SS2 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20070803 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20070803 2007 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20070810 |
出版国コード | JP |
利用対象 | I |
ISBN(13) | 978-4-900028-01-2 |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |