タイトル
|
毎日ワールド・ミュージック
|
タイトルヨミ
|
マイニチ/ワールド/ミュージック
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Mainichi/warudo/myujikku
|
サブタイトル
|
1998-2004
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
1998-2004
|
サブタイトルヨミ
|
センキュウヒャクキュウジュウハチ/ニセンヨン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Senkyuhyakukyujuhachi/nisen’yon
|
タイトル関連情報標目(原綴形(全部欧文の場合))
|
1998-2004
|
著者
|
北中/正和∥著
|
著者ヨミ
|
キタナカ,マサカズ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
北中/正和
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kitanaka,Masakazu
|
記述形典拠コード
|
110000327940000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000327940000
|
著者標目(著者紹介)
|
1946年奈良県生まれ。音楽評論家。ミュージック・ペンクラブ・ジャパン会員。雑誌、新聞、ラジオなどで世界各地の音楽を紹介している。著書に「ギターは日本の歌をどう変えたか」など。
|
件名標目(漢字形)
|
軽音楽
|
件名標目(カタカナ形)
|
ケイオンガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Keiongaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510704400000000
|
出版者
|
晶文社
|
出版者ヨミ
|
ショウブンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shobunsha
|
出版典拠コード
|
310000174650000
|
本体価格
|
¥2400
|
ISBN
|
4-7949-6675-X
|
ISBNに対応する出版年月
|
2005.7
|
TRCMARCNo.
|
05032862
|
Gコード
|
31557811
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1429
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2005.7
|
ページ数等
|
319p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
764.7
|
NDC分類
|
764.7
|
図書記号
|
キマ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3091
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200507
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
アフリカ、地中海、バルカン、アイルランド、キューバ…。それぞれの社会の必然から生まれた多彩で多様なルーツ・ポップを58のコラムで紹介。『CDジャーナル』連載「音楽的新世界」ほかをまとめる。
|
ジャンル名
|
71
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
ベルグループコード
|
15
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050628
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20050628 2005 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20050701
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|