本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 図説映像トリック
タイトルヨミ ズセツ/エイゾウ/トリック
タイトル標目(ローマ字形) Zusetsu/eizo/torikku
シリーズ名標目(カタカナ形) フクロウ/ノ/ホン
シリーズ名標目(ローマ字形) Fukuro/no/hon
シリーズ名標目(典拠コード) 605197600000000
シリーズ名標目(カタカナ形) アソビ/ノ/ヒャッカ/ゼンショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Asobi/no/hyakka/zensho
シリーズ名 ふくろうの本
シリーズ名 遊びの百科全書
著者 広瀬/秀雄∥著
著者ヨミ ヒロセ,ヒデオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 広瀬/秀雄
著者標目(ローマ字形) Hirose,Hideo
記述形典拠コード 110000839310000
著者標目(統一形典拠コード) 110000839310000
著者標目(著者紹介) 1909~82年。姫路市生まれ。東京天文台長、東京大学名誉教授などを歴任。
著者 矢牧/健太郎∥著
著者ヨミ ヤマキ,ケンタロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 矢牧/健太郎
著者標目(ローマ字形) Yamaki,Kentaro
記述形典拠コード 110001026140000
著者標目(統一形典拠コード) 110001026140000
著者標目(著者紹介) 1943年東京生まれ。東京大学卒業。食糧問題およびメディア評論家。
件名標目(漢字形) レンズ
件名標目(カタカナ形) レンズ
件名標目(ローマ字形) Renzu
件名標目(典拠コード) 510276500000000
件名標目(漢字形) 映写機-歴史
件名標目(カタカナ形) エイシャキ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Eishaki-rekishi
件名標目(典拠コード) 510507510010000
件名標目(漢字形) カメラ-歴史
件名標目(カタカナ形) カメラ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Kamera-rekishi
件名標目(典拠コード) 510899410040000
件名標目(漢字形) 映画-歴史
件名標目(カタカナ形) エイガ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Eiga-rekishi
件名標目(典拠コード) 510506510120000
形態に関する注記 付:ゾートロープ(5枚)
出版者 河出書房新社
出版者ヨミ カワデ/ショボウ/シンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kawade/Shobo/Shinsha
出版典拠コード 310000164220000
本体価格 ¥1800
ISBN 4-309-76019-8
ISBNに対応する出版年月 2002.6
TRCMARCNo. 02031663
Gコード 30995509
『週刊新刊全点案内』号数 1280
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2002.6
ページ数等 117p
大きさ 22cm
NDC8版 535.87
NDC分類 535.87
図書記号 ヒズ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0961
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200206
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 カメラ、映画の前史には、映像の基本原理を体現した魅力的な装置が存在した。カメラの原理、動く絵の秘密、江戸の「写し絵」、トリック映画の祖メリエスなどを紹介する。河出書房新社1987年刊「映像遊戯」を再編集。
ジャンル名 01
ストックブックスコード SB
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20020628 2002         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0002
最終更新日付 20130830
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
流通コード X
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ