タイトル
|
知識ゼロからの徒然草入門
|
タイトルヨミ
|
チシキ/ゼロ/カラ/ノ/ツレズレグサ/ニュウモン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Chishiki/zero/kara/no/tsurezuregusa/nyumon
|
著者
|
谷沢/永一∥著
|
著者ヨミ
|
タニザワ,エイイチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
谷沢/永一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tanizawa,Eiichi
|
記述形典拠コード
|
110000631690000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000631690000
|
著者標目(著者紹介)
|
1929年大阪市生まれ。関西大学大学院博士課程修了。専門は書誌学、近代日本文学。同大学名誉教授。サントリー学藝賞、大阪市民表彰文化功労、大阪文化賞受賞。著書に「紙つぶて」など。
|
著者
|
古谷/三敏∥画
|
著者ヨミ
|
フルヤ,ミツトシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
古谷/三敏
|
著者標目(ローマ字形)
|
Furuya,Mitsutoshi
|
記述形典拠コード
|
110000875890000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000875890000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
吉田/兼好
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ヨシダ,ケンコウ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Yoshida,Kenko
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110001072470000
|
件名標目(漢字形)
|
徒然草
|
件名標目(カタカナ形)
|
ツレズレグサ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tsurezuregusa
|
件名標目(典拠コード)
|
530240400000000
|
出版者
|
幻冬舎
|
出版者ヨミ
|
ゲントウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Gentosha
|
出版典拠コード
|
310000522360000
|
本体価格
|
\1300
|
ISBN
|
4-344-90097-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.12
|
TRCMARCNo.
|
06065052
|
Gコード
|
31821835
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1502
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.12
|
ページ数等
|
190p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
914.45
|
NDC分類
|
914.45
|
図書記号
|
タチヨ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2076
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200612
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
人間通・究極の人生論「徒然草」の中から、現代人に必要な部分のみをピックアップし、かみ砕いた訳文とマンガで徹底ガイド。世捨人の人生観、批評家の処世術、求道者の仕事観など、人の世の表と裏が手にとるようによくわかる!
|
ジャンル名
|
93
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20061220
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20061220 2006 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0
|
最終更新日付
|
20061222
|
索引フラグ
|
1
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|