タイトル
|
里山大百科
|
タイトルヨミ
|
サトヤマ/ダイヒャッカ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Satoyama/daihyakka
|
サブタイトル
|
いちばん身近な自然の四季
|
サブタイトルヨミ
|
イチバン/ミジカ/ナ/シゼン/ノ/シキ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Ichiban/mijika/na/shizen/no/shiki
|
著者
|
平野/伸明∥著
|
著者ヨミ
|
ヒラノ,ノブアキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
平野/伸明
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hirano,Nobuaki
|
記述形典拠コード
|
110000834590000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000834590000
|
著者標目(著者紹介)
|
1959年東京都生まれ。フリーの写真家。著書に「小鳥のくる水場」ほか。
|
著者
|
新開/孝∥著
|
著者ヨミ
|
シンカイ,タカシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
新開/孝
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shinkai,Takashi
|
記述形典拠コード
|
110002973170000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002973170000
|
著者標目(著者紹介)
|
1958年愛媛県生まれ。昆虫写真家。著書に「ヤママユガ観察観察事典」ほか。
|
著者
|
大久保/茂徳∥著
|
著者ヨミ
|
オオクボ,シゲノリ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
大久保/茂徳
|
著者標目(ローマ字形)
|
Okubo,Shigenori
|
記述形典拠コード
|
110003350340000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003350340000
|
件名標目(漢字形)
|
里山
|
件名標目(カタカナ形)
|
サトヤマ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Satoyama
|
件名標目(典拠コード)
|
511731000000000
|
件名標目(漢字形)
|
水田
|
件名標目(カタカナ形)
|
スイデン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Suiden
|
件名標目(典拠コード)
|
511031100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シャシンシュウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shashinshu
|
学習件名標目(漢字形)
|
写真集
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シゼン/カンサツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shizen/kansatsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
自然観察
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サトヤマ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Satoyama
|
学習件名標目(漢字形)
|
里山
|
出版者
|
TBSブリタニカ
|
出版者ヨミ
|
ティービーエス/ブリタニカ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Tibiesu/Buritanika
|
出版典拠コード
|
310000184860000
|
本体価格
|
¥4700
|
ISBN
|
4-484-00405-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2000.4
|
TRCMARCNo.
|
00016769
|
Gコード
|
30676711
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1173
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2000.4
|
ページ数等
|
239p
|
大きさ
|
30cm
|
NDC8版
|
653.27
|
NDC分類
|
653.17
|
図書記号
|
サ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4968
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200004
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
雑木林、田んぼ、小川、トンボ、カブトムシ…。日本人ならだれでも幼いときに親しんだ「心の故郷」ともいうべき懐しい里山の自然。四季折々の草木や生きものを3人のカメラマンが捉える。
|
ジャンル名
|
70
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20000421 2000 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0004
|
最終更新日付
|
20081003
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
流通コード
|
X
|