タイトル
|
熊を放つ
|
タイトルヨミ
|
クマ/オ/ハナツ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kuma/o/hanatsu
|
巻次
|
下
|
タイトル標目(全集コード(但し,552~559はなし))
|
016891
|
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし))
|
721248400000000
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし))
|
000002
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ムラカミ/ハルキ/ホンヤク/ライブラリー
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Murakami/haruki/hon'yaku/raiburari
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607191300000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
i-2
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
00000I-000002
|
シリーズ名
|
村上春樹翻訳ライブラリー
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Setting free the bears
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
i-2
|
著者
|
ジョン・アーヴィング∥著
|
著者ヨミ
|
アーヴィング,ジョン
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Irving,John
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ジョン/アーヴィング
|
著者標目(ローマ字形)
|
Abingu,Jon
|
記述形典拠コード
|
120000142020001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120000142020000
|
著者標目(著者紹介)
|
1942年ニューハンプシャー州生まれ。「ガープの世界」で現代アメリカを代表する長篇小説家としての地位を確立する。映画化された「サイダーハウス・ルール」でアカデミー脚色賞受賞。
|
著者
|
村上/春樹∥訳
|
著者ヨミ
|
ムラカミ,ハルキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
村上/春樹
|
著者標目(ローマ字形)
|
Murakami,Haruki
|
記述形典拠コード
|
110000980030000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000980030000
|
出版者
|
中央公論新社
|
出版者ヨミ
|
チュウオウ/コウロン/シンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Chuo/Koron/Shinsha
|
出版典拠コード
|
310000183390001
|
本体価格
|
¥1200
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2008.5
|
ISBN
|
4-12-403510-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.5
|
TRCMARCNo.
|
08027729
|
Gコード
|
32075645
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1572
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.5
|
ページ数等
|
378p
|
大きさ
|
18cm
|
NDC8版
|
933
|
NDC分類
|
933.7
|
図書記号
|
アク
|
巻冊記号
|
2
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4622
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200805
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
掲載日
|
2014/05/18
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
内容紹介
|
アーヴィングの小説はここから始まった-。「圧倒的な物語」をアメリカ文学に持ち込み、訳者を夢中にさせたマッシブな小説世界。アーヴィングのエッセイを新収録。
|
ジャンル名
|
90
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20080526
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20080526 2008 JPN
|
刊行形態区分
|
D
|
原書の言語
|
eng
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20140523
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
特殊な刊行形態区分
|
R
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-12-403510-0
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|