タイトル
|
壊れゆくアメリカ
|
タイトルヨミ
|
コワレユク/アメリカ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kowareyuku/amerika
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Dark age ahead
|
著者
|
ジェイン・ジェイコブズ∥著
|
著者ヨミ
|
ジェイコブス,ジェーン
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Jacobs,Jane
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ジェイン/ジェイコブズ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Jeikobusu,Jen
|
記述形典拠コード
|
120000143450004
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120000143450000
|
著者標目(著者紹介)
|
1916~2006年。コロンビア大学で地質学・動物学・法学・政治科学・経済学を学ぶ。業界紙記者、フリーランスの寄稿家として活躍。著書に「市場の倫理統治の倫理」など。
|
著者
|
中谷/和男∥訳
|
著者ヨミ
|
ナカタニ,カズオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
中谷/和男
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nakatani,Kazuo
|
記述形典拠コード
|
110000714040000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000714040000
|
件名標目(漢字形)
|
アメリカ合衆国
|
件名標目(カタカナ形)
|
アメリカ/ガッシュウコク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Amerika/gasshukoku
|
件名標目(典拠コード)
|
520003500000000
|
出版者
|
日経BP社
|
出版者ヨミ
|
ニッケイ/ビーピーシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nikkei/Bipisha
|
出版典拠コード
|
310000189910002
|
出版者
|
日経BP出版センター(発売)
|
出版者ヨミ
|
ニッケイ/ビーピー/シュッパン/センター
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nikkei/Bipi/Shuppan/Senta
|
出版典拠コード
|
310000497910000
|
本体価格
|
¥1900
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2008.5
|
ISBN
|
4-8222-4668-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.5
|
TRCMARCNo.
|
08027051
|
Gコード
|
32074521
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1571
|
出版地,頒布地等
|
〔東京〕
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.5
|
ページ数等
|
269p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
302.53
|
NDC分類
|
302.53
|
図書記号
|
ジコ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6115
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200805
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6401
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1583
|
掲載日
|
2008/08/10
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
内容紹介
|
科学信仰、エリート主義、税制、地域社会、家族。アメリカの繁栄を支える5つの柱が崩壊。拝金主義の現代文明は、暗黒時代に突入した。文明の現状を把握し、その将来を占う指針をあげ、具体例とともに分析し提言する。
|
ジャンル名
|
30
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20080522
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20080522 2008 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
原書の言語
|
eng
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20080822
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-8222-4668-6
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|