タイトル
|
富士山風光200景
|
タイトルヨミ
|
フジサン/フウコウ/ニヒャッケイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Fujisan/fuko/nihyakkei
|
サブタイトル
|
日々刻々と変化する富士山の撮影ポイントとガイド
|
サブタイトルヨミ
|
ヒビ/コクコク/ト/ヘンカ/スル/フジサン/ノ/サツエイ/ポイント/ト/ガイド
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Hibi/kokukoku/to/henka/suru/fujisan/no/satsuei/pointo/to/gaido
|
著者
|
白籏/史朗∥著
|
著者ヨミ
|
シラハタ,シロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
白籏/史朗
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shirahata,Shiro
|
記述形典拠コード
|
110000515370000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000515370000
|
著者標目(著者紹介)
|
昭和8年山梨県生まれ。山岳写真家。日本写真家協会理事等を務める。平成12年世界初山岳写真でキング・アルバート1世功労勲章を受章。写真集に「南アルプス」「尾瀬」など多数。
|
著者
|
山岳写真の会「白い峰」∥著
|
著者ヨミ
|
サンガク/シャシン/ノ/カイ/シロイ/ミネ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
山岳写真の会「白い峰」
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sangaku/Shashin/No/Kai/Shiroi/Mine
|
記述形典拠コード
|
210000087320000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000087320000
|
件名標目(漢字形)
|
富士山-写真集
|
件名標目(カタカナ形)
|
フジサン-シャシンシュウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Fujisan-shashinshu
|
件名標目(典拠コード)
|
520451910010000
|
出版者
|
日本カメラ社
|
出版者ヨミ
|
ニホン/カメラシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nihon/Kamerasha
|
出版典拠コード
|
310000188310000
|
累積注記
|
2000年刊の再刊
|
本体価格
|
¥2800
|
ISBN
|
4-8179-3039-X
|
ISBNに対応する出版年月
|
2003.5
|
TRCMARCNo.
|
03026457
|
Gコード
|
31117928
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1325
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2003.5
|
ページ数等
|
185p
|
大きさ
|
26cm
|
NDC8版
|
748
|
NDC分類
|
748
|
図書記号
|
フ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5782
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200305
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
黎明富士、旭日富士、富士冬景、富士花景、富士夏景、富士雲景、倒映富士、富士遠望など、富士山風光200景を収録。日々刻々と変化する富士山の撮影ポイントとガイドを記載する。2000年刊の再刊。
|
ジャンル名
|
70
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20030523 2003 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20030523
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|