タイトル
|
マノン
|
タイトルヨミ
|
マノン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Manon
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
The/originals/of/great/operas/and/ballets
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ジ/オリジナルズ/オブ/グレート/オペラズ/アンド/バレエズ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Ji/orijinaruzu/obu/gureto/operazu/ando/barezu
|
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合))
|
Originals of great operas and ballets
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
604814300000000
|
シリーズ名
|
The originals of great operas and ballets
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Histoire du chevalier des Grieux et de Manon Lescaut
|
著者
|
アベ・プレヴォ∥著
|
著者ヨミ
|
プレヴォー,アントアーヌ・フランソア
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Pr〓vost,Antoine Fran〓ois
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
アベ/プレヴォ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Purebo,Antoanu・Furansoa
|
記述形典拠コード
|
120000239330001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120000239330000
|
著者標目(著者紹介)
|
1967年フランス生まれ。聖職者。後に修道院を脱走し、ヨーロッパ各地を転々としながら執筆活動を行なう。1763年没。
|
著者
|
石井/洋二郎∥訳
|
著者ヨミ
|
イシイ,ヨウジロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
石井/洋二郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ishii,Yojiro
|
記述形典拠コード
|
110000069430000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000069430000
|
著者
|
石井/啓子∥訳
|
著者ヨミ
|
イシイ,ケイコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
石井/啓子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ishii,Keiko
|
記述形典拠コード
|
110001685470000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001685470000
|
出版者
|
新書館
|
出版者ヨミ
|
シンショカン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shinshokan
|
出版典拠コード
|
310000174910000
|
本体価格
|
¥2200
|
ISBN
|
4-403-11003-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
1998.2
|
TRCMARCNo.
|
98004195
|
Gコード
|
08366767
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1062
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1998.2
|
ページ数等
|
330p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
953
|
NDC分類
|
953.6
|
図書記号
|
プマ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3136
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199802
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
青年デ・グリュを翻弄し、破滅へと突き動かしながらも、つねに少女のように愛らしいマノン。18世紀のフランス、プレヴォの筆から生まれたこの狂おしいまでの恋の物語。恋愛小説の古典が読みやすい新訳で甦る。
|
ジャンル名
|
90
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
19980130 1998 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
19980130
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|