タイトル | 稲・金属・戦争 |
---|---|
タイトルヨミ | イネ/キンゾク/センソウ |
タイトル標目(ローマ字形) | Ine/kinzoku/senso |
サブタイトル | 弥生 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | コダイ/オ/カンガエル |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Kodai/o/kangaeru |
シリーズ名標目(典拠コード) | 602543600000000 |
シリーズ名 | 古代を考える |
サブタイトルヨミ | ヤヨイ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Yayoi |
著者 | 佐原/真∥編 |
著者ヨミ | サハラ,マコト |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 佐原/真 |
著者標目(ローマ字形) | Sahara,Makoto |
記述形典拠コード | 110000472510000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000472510000 |
著者標目(著者紹介) | 1932年大阪市生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程考古学専攻修了。前国立歴史民俗博物館館長。著書に「食の考古学」「大昔の美に想う」など。 |
件名標目(漢字形) | 弥生式文化 |
件名標目(カタカナ形) | ヤヨイシキ/ブンカ |
件名標目(ローマ字形) | Yayoishiki/bunka |
件名標目(典拠コード) | 511427400000000 |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版者ヨミ | ヨシカワ/コウブンカン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Yoshikawa/Kobunkan |
出版典拠コード | 310000200790000 |
本体価格 | ¥2700 |
ISBN | 4-642-02192-2 |
ISBNに対応する出版年月 | 2002.1 |
TRCMARCNo. | 02000388 |
Gコード | 30922394 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1256 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2002.1 |
ページ数等 | 284p |
大きさ | 20cm |
NDC8版 | 210.2 |
NDC分類 | 210.27 |
図書記号 | イ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8713 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200201 |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | 水田を作り、青銅・鉄器を使い始めた弥生時代とはどのような時代だったのか。稲作の伝播ルート、渡来人と在来人、石器から金属器への変遷、武器と日本最初の戦争、国家の形成など、比較という観点から弥生社会の本質に迫る。 |
ジャンル名 | 20 |
データレベル | F |
ベルグループコード | 10 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20011228 2002 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20011228 |
周辺ファイルの種類 | B |
出版国コード | JP |
利用対象 | L |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |
タイトル | 弥生文化の比較考古学 |
---|---|
収録ページ | 1-18 |
タイトル(カタカナ形) | ヤヨイ/ブンカ/ノ/ヒカク/コウコガク |
責任表示 | 佐原/真∥著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | サハラ,マコト |
タイトル | 稲の伝播と農業技術の発達 |
収録ページ | 19-46 |
タイトル(カタカナ形) | イネ/ノ/デンパ/ト/ノウギヨウ/ギジユツ/ノ/ハツタツ |
責任表示 | 下条/信行∥著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | シモジヨウ,ノブユキ |
タイトル | 弥生人 |
収録ページ | 47-76 |
タイトル(カタカナ形) | ヤヨイジン |
責任表示 | 田中/良之∥著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | タナカ,ヨシユキ |
タイトル | 弥生文化と中国の初期稲作文化 |
収録ページ | 77-104 |
タイトル(カタカナ形) | ヤヨイ/ブンカ/ト/チユウゴク/ノ/シヨキ/イナサク/ブンカ |
責任表示 | 中村/慎一∥著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | ナカムラ,シンイチ |
タイトル | 弥生文化と朝鮮半島の初期農耕文化 |
収録ページ | 105-138 |
タイトル(カタカナ形) | ヤヨイ/ブンカ/ト/チヨウセン/ハントウ/ノ/シヨキ/ノウコウ/ブンカ |
責任表示 | 武末/純一∥著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | タケスエ,ジユンイチ |
タイトル | 石器から金属器へ |
収録ページ | 139-166 |
タイトル(カタカナ形) | セツキ/カラ/キンゾクキ/エ |
責任表示 | 中村/友博∥著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | ナカムラ,トモヒロ |
タイトル | 分業と流通 |
収録ページ | 167-208 |
タイトル(カタカナ形) | ブンギヨウ/ト/リユウツウ |
責任表示 | 森岡/秀人∥著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | モリオカ,ヒデト |
タイトル | 銅鐸と社会 |
収録ページ | 209-246 |
タイトル(カタカナ形) | ドウタク/ト/シヤカイ |
責任表示 | 春成/秀爾∥著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | ハルナリ,ヒデジ |
タイトル | 弥生時代の戦争 |
収録ページ | 247-260 |
タイトル(カタカナ形) | ヤヨイ/ジダイ/ノ/センソウ |
責任表示 | 佐原/真∥著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | サハラ,マコト |
タイトル | 階級社会への道への路 |
収録ページ | 261-282 |
タイトル(カタカナ形) | カイキユウ/シヤカイ/エノ/ミチ/エノ/ミチ |
責任表示 | 岩永/省三∥著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | イワナガ,シヨウゾウ |