タイトル | 光と見え方実験 |
---|---|
タイトルヨミ | ヒカリ/ト/ミエカタ/ジッケン |
タイトル標目(ローマ字形) | Hikari/to/miekata/jikken |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ヤサシイ/カガク |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Yasashii/kagaku |
シリーズ名標目(典拠コード) | 601224000000000 |
シリーズ名 | やさしい科学 |
著者 | 立花/愛子∥著 |
著者ヨミ | タチバナ,アイコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 立花/愛子 |
著者標目(ローマ字形) | Tachibana,Aiko |
記述形典拠コード | 110001833380000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001833380000 |
著者標目(著者紹介) | 1952年生まれ。東京都立大学理学部生物学科卒業。幼児向けの雑誌、児童書、NHK教育テレビ理科番組などの造形制作、子ども向け科学館の展示物の企画・制作などを手がけている。 |
著者 | 田沢/梨枝子∥絵 |
著者ヨミ | タザワ,リエコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 田沢/梨枝子 |
著者標目(ローマ字形) | Tazawa,Rieko |
記述形典拠コード | 110000609960000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000609960000 |
件名標目(漢字形) | 光学 |
件名標目(カタカナ形) | コウガク |
件名標目(ローマ字形) | Kogaku |
件名標目(典拠コード) | 510749200000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | ヒカリ |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(ローマ字形) | Hikari |
学習件名標目(漢字形) | 光 |
出版者 | さ・え・ら書房 |
出版者ヨミ | サエラ/ショボウ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Saera/Shobo |
出版典拠コード | 310000172420000 |
本体価格 | ¥1262 |
ISBN | 4-378-03877-3 |
ISBNに対応する出版年月 | 1996.4 |
TRCMARCNo. | 96014169 |
Gコード | 740432 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 973 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1996.4 |
ページ数等 | 63p |
大きさ | 23cm |
別置記号 | K |
NDC8版 | 425 |
NDC分類 | 425 |
図書記号 | タヒ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2708 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199604 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | 地平線近くの太陽や月がとても大きく感じられたり平面のものが立体に見えたり、大きさや長さが違って見えたり…。興味深い見え方のお話や、レンズや鏡を使った楽しい実験や遊びをたくさん紹介する。 |
ジャンル名 | 45 |
ストックブックスコード | SB |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 19960412 1996 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0002 |
最終更新日付 | 20080101 |
出版国コード | JP |
利用対象 | B5 |