タイトル | サクラハンドブック |
---|---|
タイトルヨミ | サクラ/ハンドブック |
タイトル標目(ローマ字形) | Sakura/handobukku |
著者 | 大原/隆明∥著 |
著者ヨミ | オオハラ,タカアキ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 大原/隆明 |
著者標目(ローマ字形) | Ohara,Takaki |
記述形典拠コード | 110005456300000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110005456300000 |
著者標目(著者紹介) | 1968年愛知県生まれ。東京都立大学理学部博士課程中退。富山県中央植物園主任。サクラ属の分類学的研究に携わるかたわら、富山県のフロラ調査にも精力を注いでいる。 |
件名標目(漢字形) | さくら(桜) |
件名標目(カタカナ形) | サクラ |
件名標目(ローマ字形) | Sakura |
件名標目(典拠コード) | 510031300000000 |
出版者 | 文一総合出版 |
出版者ヨミ | ブンイチ/ソウゴウ/シュッパン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Bun'ichi/Sogo/Shuppan |
出版典拠コード | 310000194500000 |
本体価格 | ¥1200 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2009.3 |
ISBN | 4-8299-0181-6 |
ISBNに対応する出版年月 | 2009.3 |
TRCMARCNo. | 09010311 |
Gコード | 32208232 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1609 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2009.3 |
ページ数等 | 88p |
大きさ | 19cm |
NDC8版 | 479.75 |
NDC分類 | 479.75 |
図書記号 | オサ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7354 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200903 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | 種類数が多く見分けることが難しいと言われきたサクラ。分布の広い野生の種類と比較的普通に栽培される種類を厳選し、それぞれの特徴や識別点をわかりやすく解説する。日本全国桜名所付き。 |
ジャンル名 | 47 |
ストックブックスコード | SS2 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20090224 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20090224 2009 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20090227 |
索引フラグ | 1 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-8299-0181-6 |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |