本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 五感の力でバリアをこえる
タイトルヨミ ゴカン/ノ/チカラ/デ/バリア/オ/コエル
タイトル標目(ローマ字形) Gokan/no/chikara/de/baria/o/koeru
サブタイトル わかりやすさ・ここちよさの追求
シリーズ名標目(カタカナ形) ドキュメント/ユニバーサル/デザイン
シリーズ名標目(ローマ字形) Dokyumento/yunibasaru/dezain
シリーズ名標目(典拠コード) 607697900000000
シリーズ名 ドキュメント・ユニバーサルデザイン
サブタイトルヨミ ワカリヤスサ/ココチヨサ/ノ/ツイキュウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Wakariyasusa/kokochiyosa/no/tsuikyu
著者 成松/一郎∥著
著者ヨミ ナリマツ,イチロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 成松/一郎
著者標目(ローマ字形) Narimatsu,Ichiro
記述形典拠コード 110004672500000
著者標目(統一形典拠コード) 110004672500000
著者標目(著者紹介) 1961年神奈川県生まれ。読書工房設立。NPO法人バリアフリー資料リソースセンター事務局長。著書に「ユニバーサルデザインってなに?」など。
件名標目(漢字形) 障害者福祉
件名標目(カタカナ形) ショウガイシャ/フクシ
件名標目(ローマ字形) Shogaisha/fukushi
件名標目(典拠コード) 511691200000000
件名標目(漢字形) ユニバーサルデザイン
件名標目(カタカナ形) ユニバーサル/デザイン
件名標目(ローマ字形) Yunibasaru/dezain
件名標目(典拠コード) 511582600000000
学習件名標目(カタカナ形) ユニバーサル/デザイン
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Yunibasaru/dezain
学習件名標目(漢字形) ユニバーサルデザイン
学習件名標目(典拠コード) 540201400000000
学習件名標目(カタカナ形) カンカク
学習件名標目(ローマ字形) Kankaku
学習件名標目(漢字形) 感覚
学習件名標目(典拠コード) 540366800000000
学習件名標目(カタカナ形) ショウガイシャ/フクシ
学習件名標目(ローマ字形) Shogaisha/fukushi
学習件名標目(漢字形) 障害者福祉
学習件名標目(典拠コード) 540946200000000
学習件名標目(カタカナ形) シキサイ
学習件名標目(ページ数) 19-57
学習件名標目(ローマ字形) Shikisai
学習件名標目(漢字形) 色彩
学習件名標目(典拠コード) 540515600000000
学習件名標目(カタカナ形) マーク
学習件名標目(ページ数) 59-94
学習件名標目(ローマ字形) Maku
学習件名標目(漢字形) マーク
学習件名標目(典拠コード) 540193400000000
学習件名標目(カタカナ形) テンジ
学習件名標目(ページ数) 95-126
学習件名標目(ローマ字形) Tenji
学習件名標目(漢字形) 点字
学習件名標目(典拠コード) 540455900000000
学習件名標目(カタカナ形) シカク/ショウガイ
学習件名標目(ページ数) 95-154
学習件名標目(ローマ字形) Shikaku/shogai
学習件名標目(漢字形) 視覚障害
学習件名標目(典拠コード) 540530700000000
学習件名標目(カタカナ形) チョウカク/ショウガイ
学習件名標目(ページ数) 127-154
学習件名標目(ローマ字形) Chokaku/shogai
学習件名標目(漢字形) 聴覚障害
学習件名標目(典拠コード) 540508900000000
学習件名標目(カタカナ形) デンワ
学習件名標目(ローマ字形) Denwa
学習件名標目(漢字形) 電話
学習件名標目(典拠コード) 540580000000000
学習件名標目(カタカナ形) ジヘイショウ
学習件名標目(ページ数) 155-177
学習件名標目(ローマ字形) Jiheisho
学習件名標目(漢字形) 自閉症
学習件名標目(典拠コード) 540513000000000
出版者 大日本図書
出版者ヨミ ダイニッポン/トショ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Dainippon/Tosho
出版典拠コード 310000182230000
本体価格 \1600
ISBN(13)に対応する出版年月 2009.3
ISBN 978-4-477-01994-9
ISBNに対応する出版年月 2009.3
TRCMARCNo. 09015405
Gコード 32220803
『週刊新刊全点案内』号数 1612
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.3
ページ数等 180p
大きさ 20cm
別置記号 K
NDC8版 369.27
NDC分類 369.27
図書記号 ナゴ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4398
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200903
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
書誌・年譜・年表 文献:巻末
NDC10版 369.27
内容紹介 五感のどれかに不自由があっても、心地よく生きられる社会づくりを目指す人達を紹介。自分のもっている感覚の不思議さや可能性に気づき、さまざまな人々がどのように「バリアをこえる」ための取り組みをしているのかを知る。
ジャンル名 40
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20090318
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20090318 2009 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0003
最終更新日付 20150515
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
利用対象 B5F
ISBN(13) 978-4-477-01994-9
児童内容紹介 「ユニバーサルデザイン」とは、一人ひとりの思いや願いに耳をかたむけて、より多くの人が使えるように、楽しめるように、くふうすること。さまざまな障害や特性をもった人たちが、もっとも情報を受け取りやすい感覚を使うための方法を考えている人たちの活動を紹介(しょうかい)します。
このページの先頭へ