本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 小泉純一郎を読み解く15章
タイトルヨミ コイズミ/ジュンイチロウ/オ/ヨミトク/ジュウゴショウ
タイトル標目(ローマ字形) Koizumi/jun'ichiro/o/yomitoku/jugosho
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) コイズミ/ジュンイチロウ/オ/ヨミトク/15ショウ
著者 濤川/栄太∥著
著者ヨミ ナミカワ,エイタ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 濤川/栄太
著者標目(ローマ字形) Namikawa,Eita
記述形典拠コード 110000738970000
著者標目(統一形典拠コード) 110000738970000
著者標目(著者紹介) 作家、教育学者、テレビコメンテイター、新・松下村塾塾長。著書に「今、親は子に何を語るべきか」「戦後教科書から消された人々」など。
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小泉/純一郎
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) コイズミ,ジュンイチロウ
個人件名標目(ローマ字形) Koizumi,Jun'ichiro
個人件名標目(統一形典拠コード) 110002225790000
出版者 文芸社
出版者ヨミ ブンゲイシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Bungeisha
出版典拠コード 310000399070000
本体価格 ¥1238
ISBN 4-8355-2514-0
ISBNに対応する出版年月 2001.7
TRCMARCNo. 01031760
Gコード 30851640
『週刊新刊全点案内』号数 1232
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2001.7
ページ数等 293p
大きさ 20cm
NDC8版 289.1
NDC分類 289.1
図書記号 ナココ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7343
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200107
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1237
掲載紙 産経新聞
内容紹介 国民の賭けは正しかったのか。なぜ、日本は「小泉純一郎」を求めたか。三代目にして初出馬の落選体験、青っぽさ、骨っぽさ、変人精神など、地元で二十数年間行動を共にしてきた「わが友、小泉純一郎」の真実と可能性を語る。
ジャンル名 20
ストックブックスコード SB
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20010706 2001         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0002
最終更新日付 20120622
出版国コード JP
特殊な刊行形態区分
利用対象
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ