タイトル
|
フリーターにとって「自由」とは何か
|
タイトルヨミ
|
フリーター/ニ/トッテ/ジユウ/トワ/ナニカ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Furita/ni/totte/jiyu/towa/nanika
|
著者
|
杉田/俊介∥著
|
著者ヨミ
|
スギタ,シュンスケ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
杉田/俊介
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sugita,Shunsuke
|
記述形典拠コード
|
110004525130000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004525130000
|
著者標目(著者紹介)
|
1975年神奈川県生まれ。法政大学大学院人文科学研究科修士課程修了。障害者サポートNPO法人勤務。ヘルパーとして障害者福祉の仕事にあたる。批評誌『エフェメーレ』主宰。
|
件名標目(漢字形)
|
フリーター
|
件名標目(カタカナ形)
|
フリーター
|
件名標目(ローマ字形)
|
Furita
|
件名標目(典拠コード)
|
511807600000000
|
出版者
|
人文書院
|
出版者ヨミ
|
ジンブン/ショイン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Jinbun/Shoin
|
出版典拠コード
|
310000175590000
|
本体価格
|
¥1600
|
ISBN
|
4-409-24072-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2005.10
|
TRCMARCNo.
|
05052308
|
Gコード
|
31610105
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1444
|
出版地,頒布地等
|
京都
|
出版年月,頒布年月等
|
2005.10
|
ページ数等
|
218p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
366.8
|
NDC分類
|
366.8
|
図書記号
|
スフ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3266
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200510
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p202~211
|
内容紹介
|
私たちは、誰とたたかうべきか? 労働の現場から、様々な知見を援用しつつフリーターの現状を分析する。日々の労働生活から来る現在進行形の無数の苦難を受け入れ、よりよい生活と幸福へ向かって踏み出すための礎となる書。
|
ジャンル名
|
33
|
ストックブックスコード
|
SS
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20051020
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20051020 2005 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20100305
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|