タイトル | クマムシ?! |
---|---|
タイトルヨミ | クマムシ |
タイトル標目(ローマ字形) | Kumamushi |
サブタイトル | 小さな怪物 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | イワナミ/カガク/ライブラリー |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Iwanami/kagaku/raiburari |
シリーズ名標目(典拠コード) | 603209900000000 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) | 122 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000122 |
シリーズ名 | 岩波科学ライブラリー |
サブタイトルヨミ | チイサナ/カイブツ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Chiisana/kaibutsu |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 122 |
著者 | 鈴木/忠∥著 |
著者ヨミ | スズキ,アツシ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 鈴木/忠 |
著者標目(ローマ字形) | Suzuki,Atsushi |
記述形典拠コード | 110004780170000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110004780170000 |
著者標目(著者紹介) | 1960年愛知県生まれ。名古屋大学大学院単位取得退学。 |
件名標目(漢字形) | 緩歩動物 |
件名標目(カタカナ形) | カンポ/ドウブツ |
件名標目(ローマ字形) | Kanpo/dobutsu |
件名標目(典拠コード) | 511709700000000 |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
出版典拠コード | 310000160850000 |
本体価格 | \1300 |
ISBN | 4-00-007462-8 |
ISBNに対応する出版年月 | 2006.8 |
TRCMARCNo. | 06040809 |
Gコード | 31751823 |
関連TRC 電子 MARC № | 213037510000 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1484 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2006.8 |
ページ数等 | 14,112p |
大きさ | 19cm |
NDC8版 | 483.99 |
NDC分類 | 483.993 |
図書記号 | スク |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200608 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1492 |
掲載日 | 2006/10/08 |
掲載日 | 2006/10/22 |
掲載紙 | 朝日新聞 |
掲載紙 | 読売新聞 |
内容紹介 | 真空や放射線にも耐え、レンジでチンしても平気。クマムシの不死身伝説の真偽、研究の歴史、笑いと苦労の飼育裏話など、生物研究のオモシロさ満載。身近なクマムシの観察方法や、図版も多数掲載。日本初のクマムシ本。 |
ジャンル名 | 47 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
データレベル | M |
ベルグループコード | 16 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20060809 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20060809 2006 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0003 |
最終更新日付 | 20120330 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
利用対象 | L |