タイトル
|
クモの巣と網の不思議
|
タイトルヨミ
|
クモ/ノ/ス/ト/アミ/ノ/フシギ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kumo/no/su/to/ami/no/fushigi
|
サブタイトル
|
多様な網とクモの面白い生活
|
サブタイトルヨミ
|
タヨウ/ナ/アミ/ト/クモ/ノ/オモシロイ/セイカツ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Tayo/na/ami/to/kumo/no/omoshiroi/seikatsu
|
著者
|
池田/博明∥編
|
著者ヨミ
|
イケダ,ヒロヨシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
池田/博明
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ikeda,Hiroyoshi
|
記述形典拠コード
|
110002753760000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002753760000
|
著者標目(著者紹介)
|
1951年山形県生まれ。日本蜘蛛学会会員。神奈川県立西湘高等学校教諭。
|
著者
|
池田/博明∥執筆
|
著者
|
新海/明∥執筆
|
著者ヨミ
|
シンカイ,アキラ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
新海/明
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shinkai,Akira
|
記述形典拠コード
|
110004088490000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004088490000
|
著者
|
谷川/明男∥執筆
|
著者ヨミ
|
タニカワ,アキオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
谷川/明男
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tanikawa,Akio
|
記述形典拠コード
|
110003984690000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003984690000
|
件名標目(漢字形)
|
くも(蜘蛛)
|
件名標目(カタカナ形)
|
クモ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kumo
|
件名標目(典拠コード)
|
510026200000000
|
件名標目(漢字形)
|
巣
|
件名標目(カタカナ形)
|
ス
|
件名標目(ローマ字形)
|
Su
|
件名標目(典拠コード)
|
511931900000000
|
出版者
|
文葉社
|
出版者ヨミ
|
ブンヨウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Bun'yosha
|
出版典拠コード
|
310001099260000
|
本体価格
|
¥2400
|
ISBN
|
4-902254-02-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2003.12
|
TRCMARCNo.
|
03060922
|
Gコード
|
31307399
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1352
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2003.12
|
ページ数等
|
183p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
485.7
|
NDC分類
|
485.73
|
図書記号
|
ク
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
フ773
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200312
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
様々なクモの網の種類、クモの網がもつエサを取る工夫、クモの造網行動など、クモの網がクモの行動や生活にとってどれほど重要な役割をしているのか、そして網が秘めている謎について、写真や図をまじえてやさしく解説。
|
ジャンル名
|
47
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20031205 2003 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0003
|
最終更新日付
|
20140801
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
流通コード
|
B
|