タイトル
|
ニッポン「もの物語」
|
タイトルヨミ
|
ニッポン/モノ/モノガタリ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nippon/mono/monogatari
|
サブタイトル
|
なぜ回転寿司は右からやってくるのか
|
サブタイトルヨミ
|
ナゼ/カイテン/ズシ/ワ/ミギ/カラ/ヤッテ/クル/ノカ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Naze/kaiten/zushi/wa/migi/kara/yatte/kuru/noka
|
著者
|
夏目/幸明∥著
|
著者ヨミ
|
ナツメ,ユキアキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
夏目/幸明
|
著者標目(ローマ字形)
|
Natsume,Yukiaki
|
記述形典拠コード
|
110004198170000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004198170000
|
著者標目(著者紹介)
|
1972年愛知県生まれ。早稲田大学卒業。広告代理店アサツーディ・ケイを経て雑誌記者に。編集プロダクション「解放区」主宰。著書に「なぜ、あなたの会社にはこれが作れなかったのか?」等。
|
件名標目(漢字形)
|
技術
|
件名標目(カタカナ形)
|
ギジュツ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Gijutsu
|
件名標目(典拠コード)
|
510635600000000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-工業
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-コウギョウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-kogyo
|
件名標目(典拠コード)
|
520103810780000
|
出版者
|
講談社
|
出版者ヨミ
|
コウダンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kodansha
|
出版典拠コード
|
310000170270000
|
本体価格
|
¥1300
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2009.6
|
ISBN
|
4-06-215315-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2009.6
|
TRCMARCNo.
|
09035946
|
Gコード
|
32271405
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1626
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2009.6
|
ページ数等
|
254p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
504
|
NDC分類
|
504
|
図書記号
|
ナニ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2253
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200906
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
鉛筆は六角形なのに、色鉛筆が丸いワケとは? 口紅の「赤」には「虫」が使われている!? ありふれたものにまつわる、“メーカー公認”の24の物語。『週刊現代』の連載記事を加筆・再構成して書籍化。
|
ジャンル名
|
60
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20090629
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20090629 2009 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20090703
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-06-215315-7
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|