本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル カブトムシのかいかたそだてかた
タイトルヨミ カブトムシ/ノ/カイカタ/ソダテカタ
タイトル標目(ローマ字形) Kabutomushi/no/kaikata/sodatekata
シリーズ名標目(カタカナ形) カイカタ/ソダテカタ/ズカン
シリーズ名標目(ローマ字形) Kaikata/sodatekata/zukan
シリーズ名標目(典拠コード) 603125900000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 7
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000007
シリーズ名 かいかたそだてかたずかん
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
著者 三枝/博幸∥文
著者ヨミ サイグサ,ヒロユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 三枝/博幸
著者標目(ローマ字形) Saigusa,Hiroyuki
記述形典拠コード 110000435100000
著者標目(統一形典拠コード) 110000435100000
著者標目(著者紹介) 1950年群馬県生まれ。東京経済大学卒業。多摩動物公園の昆虫園で、カマキリや甲虫類・蝶類の累代飼育などを手がける。著書に「夏のこん虫研究」「昆虫のかいかたそだてかた」ほか。
著者 高橋/清∥絵
著者ヨミ タカハシ,キヨシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) たかはし/きよし
著者標目(ローマ字形) Takahashi,Kiyoshi
記述形典拠コード 110000579730001
著者標目(統一形典拠コード) 110000579730000
件名標目(漢字形) かぶとむし
件名標目(カタカナ形) カブトムシ
件名標目(ローマ字形) Kabutomushi
件名標目(典拠コード) 510022300000000
学習件名標目(カタカナ形) カブトムシ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Kabutomushi
学習件名標目(漢字形) かぶとむし
学習件名標目(カタカナ形) コンチュウ/ノ/シイク
学習件名標目(ローマ字形) Konchu/no/shiiku
学習件名標目(漢字形) 昆虫の飼育
学習件名標目(カタカナ形) コンチュウ/ブンプ
学習件名標目(ページ数) 8-9
学習件名標目(ローマ字形) Konchu/bunpu
学習件名標目(漢字形) 昆虫分布
学習件名標目(典拠コード) 540389100000000
学習件名標目(カタカナ形) コンチュウ/サイシュウ
学習件名標目(ページ数) 10-11,22-23
学習件名標目(ローマ字形) Konchu/saishu
学習件名標目(漢字形) 昆虫採集
学習件名標目(典拠コード) 540389600000000
学習件名標目(カタカナ形) ヨウチュウ
学習件名標目(ページ数) 20-25
学習件名標目(ローマ字形) Yochu
学習件名標目(漢字形) 幼虫
学習件名標目(典拠コード) 540355300000000
出版者 岩崎書店
出版者ヨミ イワサキ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwasaki/Shoten
出版典拠コード 310000160830000
本体価格 ¥1400
ISBN 4-265-05907-4
ISBNに対応する出版年月 1998.4
TRCMARCNo. 98012692
Gコード 08385851
『週刊新刊全点案内』号数 1070
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1998.4
ページ数等 31p
大きさ 29cm
別置記号 K
NDC8版 647.9
NDC分類 646.98
図書記号 サカ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0360
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199804
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 カブトムシの一生、からだのつくり、つかまえ方から育て方まで、細かなところまで正確に描いたわかりやすい絵をつかって詳しく解説。著者の子どものころからの実際の飼育体験をもとにわかりやすく解き明かす。
ジャンル名 47
ストックブックスコード SB
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 19980327 1998         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0007
最終更新日付 20140214
出版国コード JP
利用対象
流通コード
このページの先頭へ