タイトル | プリウスVSインサイト |
---|---|
タイトルヨミ | プリウス/ヴイエス/インサイト |
タイトル標目(ローマ字形) | Puriusu/buiesu/insaito |
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | プリウス/VS/インサイト |
サブタイトル | HybridCar |
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | HybridCar |
サブタイトルヨミ | ハイブリッド/カー |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Haiburiddo/ka |
タイトル関連情報標目(原綴形(全部欧文の場合)) | HybridCar |
著者 | 井元/康一郎∥著 |
著者ヨミ | イモト,コウイチロウ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 井元/康一郎 |
著者標目(ローマ字形) | Imoto,Koichiro |
記述形典拠コード | 110005547160000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110005547160000 |
著者標目(著者紹介) | 1967年鹿児島県生まれ。立教大学文学部卒業。高校教諭、経済誌記者等を経て、フリーのライターとして独立。自動車、宇宙航空、資源・エネルギー、楽器・オーディオなどの分野で活躍。 |
件名標目(漢字形) | ハイブリッドカー |
件名標目(カタカナ形) | ハイブリッド/カー |
件名標目(ローマ字形) | Haiburiddo/ka |
件名標目(典拠コード) | 511758000000000 |
件名標目(漢字形) | トヨタ自動車 |
件名標目(カタカナ形) | トヨタ/ジドウシャ |
件名標目(ローマ字形) | Toyota/Jidosha |
件名標目(典拠コード) | 210000010210000 |
件名標目(漢字形) | 本田技研工業 |
件名標目(カタカナ形) | ホンダ/ギケン/コウギョウ |
件名標目(ローマ字形) | Honda/Giken/Kogyo |
件名標目(典拠コード) | 210000342880000 |
出版者 | 小学館 |
出版者ヨミ | ショウガクカン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shogakukan |
出版典拠コード | 310000174480000 |
本体価格 | ¥952 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2009.6 |
ISBN | 4-09-379803-7 |
ISBNに対応する出版年月 | 2009.6 |
TRCMARCNo. | 09035515 |
Gコード | 32270996 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1626 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2009.6 |
ページ数等 | 191p |
大きさ | 19cm |
NDC8版 | 537.92 |
NDC分類 | 537.92 |
図書記号 | イプ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3068 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200906 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
掲載日 | 2009/10/11 |
掲載紙 | 日本経済新聞 |
内容紹介 | なぜホンダはインサイト発売を急いだのか? なぜトヨタはプリウスを値下げしたのか? 挑戦者ホンダの低価格戦略が、王者トヨタを動かし、ハイブリッド戦争が勃発。わが国の基幹産業に起きた100年に1度の産業革命を追う。 |
ジャンル名 | 01 |
ストックブックスコード | SS1 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20090629 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20090629 2009 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0002 |
最終更新日付 | 20091016 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-09-379803-7 |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |