タイトル
|
年表近代日本の身装文化
|
タイトルヨミ
|
ネンピョウ/キンダイ/ニホン/ノ/シンソウ/ブンカ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nenpyo/kindai/nihon/no/shinso/bunka
|
著者
|
高橋/晴子∥著
|
著者ヨミ
|
タカハシ,ハルコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
高橋/晴子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takahashi,Haruko
|
記述形典拠コード
|
110001147280000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001147280000
|
著者標目(著者紹介)
|
1948年神戸生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程文化表現論修了。博士(文学)。大阪樟蔭女子大学学芸学部教授、国立民族学博物館文化資源センター客員教授。
|
件名標目(漢字形)
|
ファッション-歴史-年表
|
件名標目(カタカナ形)
|
ファッション-レキシ-ネンピョウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Fasshon-rekishi-nenpyo
|
件名標目(典拠コード)
|
510226810130000
|
出版者
|
三元社
|
出版者ヨミ
|
サンゲンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Sangensha
|
出版典拠コード
|
310000173950000
|
本体価格
|
¥7400
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2007.4
|
ISBN
|
4-88303-189-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2007.4
|
TRCMARCNo.
|
07023740
|
Gコード
|
31885974
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1520
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2007.4
|
ページ数等
|
24,551,33p
|
大きさ
|
22cm
|
別置記号
|
R
|
NDC8版
|
383.1
|
NDC分類
|
383.1
|
図書記号
|
タネ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2960
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200704
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1530
|
掲載日
|
2007/07/15
|
掲載紙
|
読売新聞
|
賞の回次(年次)
|
第2回
|
賞の名称
|
ビューティサイエンス学会賞
|
内容紹介
|
「身装=身体と装い」にまつわる新聞記事などの膨大な同時代資料で編まれた、新発想の資料、身装年表。明治維新以降、近代化の過程における身装を生活シーンの実況のなかで観察し、時代時代に生きる人々の「身装」を再現する。
|
ジャンル名
|
11
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20070502
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20070502 2007 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0003
|
最終更新日付
|
20090717
|
索引フラグ
|
1
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-88303-189-4
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|