タイトル
|
知をみがく言葉
|
タイトルヨミ
|
チ/オ/ミガク/コトバ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Chi/o/migaku/kotoba
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Leonardo Da Vinci in his own words
|
著者
|
レオナルド・ダ・ヴィンチ∥〔著〕
|
著者ヨミ
|
レオナルド・ダ・ヴィンチ
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Leonardo da Vinci
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
レオナルド/ダ/ヴィンチ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Reonarudo・Da・Binchi
|
記述形典拠コード
|
120000173990004
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120000173990000
|
著者標目(著者紹介)
|
1452~1519年。イタリア生まれ。アンドレア・デル・ヴェロッキオに弟子入り。助手を経て、「最後の晩餐」「モナ・リザ」など多くの作品を遺す。
|
著者
|
ウイリアム・レイ∥編
|
著者ヨミ
|
レイ,ウイリアム
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Wray,William
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ウイリアム/レイ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Rei,Uiriamu
|
記述形典拠コード
|
120002441420001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002441420000
|
著者
|
夏目/大∥訳
|
著者ヨミ
|
ナツメ,ダイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
夏目/大
|
著者標目(ローマ字形)
|
Natsume,Dai
|
記述形典拠コード
|
110003015140000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003015140000
|
出版者
|
青志社
|
出版者ヨミ
|
セイシシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Seishisha
|
出版典拠コード
|
310001408100000
|
本体価格
|
¥1300
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2008.6
|
ISBN
|
4-903853-28-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.6
|
TRCMARCNo.
|
08029749
|
Gコード
|
32080620
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1573
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.6
|
ページ数等
|
255p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
974
|
NDC分類
|
974
|
図書記号
|
レチ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3858
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200806
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
ダ・ヴィンチが与える「知のヒント」-。歴史上、最高の天才のひとりであるレオナルド・ダ・ヴィンチ。彼が遺した、様々なテーマについて書き記したノート(手稿)から、芸術、科学、人生にまつわる言葉を紹介する。
|
ジャンル名
|
91
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20080604
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20080604 2008 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
原書の言語
|
eng
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20080606
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-903853-28-4
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|